目次
発音の部
文法と読本(動詞の不定形と人称変化;名詞の格変化;男性弱変化名詞;完全強語尾属(dieser,jenerなど)
不完全強語尾属(ein,meinなど)
名詞の複数形について
動詞の不規則な人称変化
dabなどの後における定形後置)
単語集
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
zunzun
2
名著。この前に文法を説明した本を一冊やっていたが、はっきりいって、何もわからなかった。ところがこの関口存男の『初等ドイツ語講座』はあまりにもわかりやすすぎて、もしかすると自分は天才なのかもしれない!?と勘違いさせてくれるほどの本だった。特にここで理解したことは「復文」という「日本語→ドイツ語」への変換作業だった。毎回、講義の終わりに「例文」の項目があり、それを訳す。ここで単語や文法を記憶し、覚えているか確認させられるが、次は日本語をドイツ語に直すのだ。これが効果覿面で、みるみる理解できるように。2024/10/21
naka
1
適度にはさまれるユーモラスな表現が好きです。学生からSondern先生とあだ名されていることとそのわけを客観的に記述している様がおもしろかったです。2024/04/27
くろちぇっと
1
読了日不明だけど2018年春頃。2018/04/01
はむさん
1
ドイツ語文法をやり直すために通読。細かな文法事項まで丁寧に解説されており文法書として役に立つのはもちろん、語学の達人である筆者の独特の筆致は読み物としても面白い。何度も読み返している。2017/10/12
ず〜
1
私にとっては理想の語学書。文法は書く・読む・聴く・話すのすべての技能の根幹になるから、私は外国語を独学で学ぶときはまずみっちり文法をたたきこみたい派なんだけれど、初学者でも読めるものにはなかなかそういう語学書はない。そういう意味でこの本はかなり貴重。他の言語にもこういうタイプの語学書があればいいのにとつくづく思う。中・下巻もがんばりたい。2017/09/09