「あなたらしく伝える」技術―女性のためのアサーティブ・コミュニケーション

個数:
  • ポイントキャンペーン

「あなたらしく伝える」技術―女性のためのアサーティブ・コミュニケーション

  • 森田 汐生【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 産業能率大学出版部(2022/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 65pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月19日 12時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784382158146
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0095

出版社内容情報

コミュニケーションスタイルは性格のせいと考えられがちですが、トレーニングすることで身につけられるスキルの1つです。アサーティブは「誠実」「率直」「対等」「自己責任」の4つの柱に支えられた、一対一の対話を基本とするコミュニケーション手法です。
本書ではアサーティブについて理解を深め、職場やプライベートなどで出会いがちなケースを挙げながら、「上手な自己主張」を身につけます。攻撃的になりすぎたり、関係悪化を恐れて受け身になってしまったり、もしくは不満を態度で示すような作為的な行動に出てしまうのではなく、「主張する」と同時に「積極的に聴く」を重視し、自分も相手も尊重した信頼関係を築くことをめざします。

内容説明

性格は変えられないけれど、伝え方は変えられる。アサーティブ・コミュニケーションを活用することで、自分の主張を一方的に押し通さず、お互いを尊重することで、円滑な意思の疎通ができるようになります。まずは自分自身のコミュニケーションの傾向を知るところから始めましょう!

目次

第1章 コミュニケーションは変えられる(コミュニケーションのスキルは身につけられる;アサーティブなコミュニケーションとは ほか)
第2章 話す前の心構え(本当はどうしたいかを考える;自信を持って始め、さわやかに終わる ほか)
第3章 アサーティブに思いを伝えよう(問題を整理する;頼む時は率直に ほか)
第4章 職場でのさわやかな自己主張(今日は定時で帰りたい;早めに相談してほしい ほか)
第5章 身近な人との関係を解きほぐす(身近な関係に取り組む;家事・育児をしない夫に不満が募る ほか)

著者等紹介

森田汐生[モリタシオム]
NPO法人アサーティブジャパン代表理事。一橋大学社会学部卒業。日本社会事業大学で社会福祉士の資格を取得したのち、イギリスの精神医療団体にてソーシャルワーカーとして勤務。その間、イギリスにおけるアサーティブ・トレーナーの第一人者、アン・ディクソンのもとで研修を受け、アサーティブ・トレーナーの資格を取得する。帰国後、アサーティブを普及するため、NPO法人アサーティブジャパンを2004年に立ち上げ、代表を務めながらトレーナーとしても活動。全国各地で多数の講演や研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まるぞう

0
いろいろな場面での会話パターンが載っている。こちらが言うべき内容の説明は分かるが例文の相手が物分りが良すぎて現実的では無いという感想。実際の相手はもっと自己主張を続けるので例文のようにちょっと言ったくらいでハッピーエンドにはなかなかならない。例文のパターンはまさに自分が感じていた事ばかりででよくこの場面を取り上げてくれたと頷くことしきり。皆が悩んでいることかもしれないのでこのパターンのもっと現実的な解答例が欲しい。2023/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19210086
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品