内容説明
あなたが企業にいて、会社から「働き方改革推進室長」に任命されたら「どう動くか」―といった視点から筆者が書き上げた「働き方改革」を進めていくための提案書。ワーキング・イノベーションのための提案書。働き方改革を考えていく人のためのテキスト。
目次
1 社会からのワーキング・イノベーションの要請(フレームワークとしての労働法;働き方改革のベクトル;ワーキング・イノベーションにおける労働法のポイント)
2 ワーキング・イノベーション戦略(ワーキング・イノベーション戦略の骨格;重点戦略ベクトル)
3 ワーキング・イノベーション・システム(組織構造イノベーション;人事システムイノベーション;人材育成システムイノベーション)
著者等紹介
内山力[ウチヤマツトム]
1955年東京都生まれ。1979年東京工業大学理学部情報科学科にてトポロジー(位相数学)を専攻。卒業後、日本ビジネスコンサルタント(現日立システムズ)入社。その後、退職してビジネスコンサルタントとして独立。株式会社MCシステム研究所代表取締役。中小企業診断士、システム監査技術者、特種情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。