からだ読本シリーズ
自立への介助とリハビリ―家庭でできる「介護予防」の実際

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784381104090
  • NDC分類 598.4
  • Cコード C2047

出版社内容情報

老人医療の第一人者、多摩老人医療センター院長が説く寝たきりにしない実践的内容満載。

内容説明

本書では、自立を促す介護、要介護者にしないための介護を目指して、そのためのノウハウをわかりやすく教える。また、病気を予防するための方法も日常生活に即してやさしくまとめている。

目次

第1章 自立を助ける介助とリハビリテーション
第2章 座る
第3章 立ち上がる
第4章 歩く
第5章 移動
第6章 体位・肢位
第7章 リハビリテーションとレクリエーション
第8章 リハビリテーションの実際

著者等紹介

林泰史[ハヤシヤスフミ]
1939年、大阪府生まれ。1964年京都府立医科大学卒業。65年東京大学整形外科入局、74~75年アメリカ・テキサス大学骨代謝科留学。76年東京都老人医療センター(養育院付属病院)整形外科医長、90年東京都リハビリテーション病院副院長、東京都衛生局健康推進部長などを歴任、現在は東京都多摩老人医療センター院長。医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mita

0
まぁ、当たり前かな2015/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1113274
  • ご注意事項

最近チェックした商品