沖縄ことばイラストブック―沖縄の風と優しさを伝える「ウチナーグチ」1577語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784381023018
  • NDC分類 818.99
  • Cコード C2026

内容説明

ウチナーグチ「沖縄ことば」と一緒に、沖縄の文化や自然について楽しみながら覚えられるイラストブック。これから沖縄へ行く人はもちろん、すでに沖縄にハマっている人も、また一歩ウチナーンチュに近づけます。

目次


自然
暮らし
会話
ひとびと
民族
行動
人体
時間

著者等紹介

下川裕治[シモカワユウジ]
1954年、長野県生まれ。新聞社勤務を経て作家に。アジアを中心とした海外紀行の著書多数

高橋カオリ[タカハシカオリ]
1977年、大阪府生まれ。出版社、編集プロダクションでのライター勤務を経てフリーのイラストレーターに。取材・文も同時にこなすイラストレポートを得意としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サアベドラ

8
ウチナーグチ中南部(那覇・首里)方言のイラスト単語帳。基本的に単語(固有名詞含む)と短いフレーズのみで文法の解説などはほぼ載ってない。発音はカタカナ表記(語頭の声門閉鎖音など、カナ表記できない音は基本無視)。ユタやシーミー(清明祭)など、地域の慣習や儀式には簡単な解説が付いている。監修者が長野県出身で、協力者は名前からして沖縄出身のようだが略歴がないのでどんな人かわからない。そもそも那覇と首里でも言葉が微妙に異なると他の本で読んだはずだが一緒に扱っている。正確さに関して、いまいちよくわからない本ではある。2016/10/17

Hiroki Nishizumi

1
まるっきり外国語入門書。ここのウチナーグチは主に首里言葉だと思うが、離島などさらに言葉が違うので大変である。2025/06/18

うめこ

0
イラストつきでおもしろかった。沖縄行きたい。2014/12/26

1018

0
イラストつきでわかりやすい。 知っている言葉はわずかで、ほとんど知らない単語ばかり。 英語なみに難しいけど、やさしい響きがする。 2014/09/20

0422

0
とてもいい。2014/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/587299
  • ご注意事項

最近チェックした商品