• ポイントキャンペーン

建設CALS/ECに向けた電子国土の動向を探る―CAD/CG/GIS/GPSの統合

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 149p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784381014337
  • NDC分類 510.95
  • Cコード C3051

内容説明

本書は、「建設分野におけるCAD/CG/GIS/GPSの関西情報発信セミナー」の講演内容を書き記したものである。建設分野のライフサイクル全般で従事されている技術者にとって、有益な情報が満載である。

目次

第1編 建設CALS/ECに向けた電子国土(建設CALS/ECの現状と今後の取組み;日本道路公団における技術情報の高度活用 ほか)
第2編 CAD/CG/GIS/GPS(CAD図面の表記標準化とデータ交換基盤に関する現状と今後の展開;CGデータ標準と交換基盤に関する現状と今後の展開 ほか)
第3編 統合に向けて(危機管理におけるデータ交換)

著者等紹介

古田均[フルタヒトシ]
1948年滋賀県彦根市生まれ。1971年京都大学工学部土木工学科卒業。1973年京都大学大学院工学研究科修士課程土木工学専攻修了。1976年京都大学大学院博士課程土木工学専攻単位取得退学。1976年京都大学工学部助手着任。1980年工学博士授与。1984年京都大学工学部講師。1989年京都大学工学部助教授。1994年関西大学総合情報学部教授着任。1996年関西大学総合情報学部学部長代理。1998年関西大学総合情報学部学部長代理退任、現在に至る

田中成典[タナカシゲノリ]
1963年兵庫県神戸市生まれ。1986年関西大学工学部土木工学科卒業。1988年関西大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程前期課程修了。1988年(株)東洋情報システム入社。1994年関西大学総合情報学部専任講師着任。1996年博士(工学)授与。1997年関西大学総合情報学部助教授、現在に至る

三上市蔵[ミカミイチゾウ]
1939年大阪府八尾市生まれ。1962年大阪市立大学工学部土木工学科卒業。1962年日本道路公団入団。1963年京都大学工学部助手着任。1968年関西大学工学部専任講師着任。1971年関西大学工学部助教授。1973年工学博士授与。1978年関西大学工学部教授。1992年関西大学情報処理センター所長。1994年関西大学情報処理センター所長退任、現在に至る

碓井照子[ウスイテルコ]
奈良女子大学文学部大学院地理学専攻修士課程。現職は奈良大学教授、地理情報システム学会関西事務局長。専門は地理情報システム(GIS)

広兼道幸[ヒロカネミチユキ]
1960年広島県広島市生まれ。1983年広島大学理学部数学科卒業。1983年復建調査設計(株)入社。1994年関西大学総合情報学部専任講師着任。1996年博士(工学)授与。1997年関西大学総合情報学部助教授、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品