内容説明
下水道施設はその機能から、下水を排除する管路、下水を処理するための終末処理場、およびこれらの機能を保管するためのポンプ場に分類することができる。管路施設は地下に埋設され、目に触れにくいことから、日常の維持管理が重要となる。処理場施設は、管路施設で集められた下水を、そのまま、あるいはポンプ場施設を経て受け入れられ処理し、最終的に公共用水域に放流するための施設であり、公共用水域の水質保全のための重要な施設である。また、ポンプ場施設は、管路施設で集められた下水を処理場施設に送水する施設であり、また、雨水を公共用水域に放流する機能を持つ施設である。下水道の維持管理は、これらの施設すなわち固定資産の管理を効率的に維持管理する点にあるといえる。
目次
第1章 維持管理の基本事項(下水道の維持管理;維持管理に関する法令 ほか)
第2章 管路・除害施設・排水設備の維持管理(管路の維持管理;除害施設の維持管理 ほか)
第3章 ポンプ場の維持管理(ポンプ場の維持管理;ゲート設備 ほか)
第4章 処理場の維持管理(水処理施設;汚泥処理施設 ほか)