憲法を取り戻す―私たちの立憲主義再入門

個数:

憲法を取り戻す―私たちの立憲主義再入門

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年04月23日 20時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784380250019
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C0036

内容説明

この国には本当に憲法があるのか?!この問いを出発点に、活躍する法学者や弁護士12名へのインタヴューを重ね、政府に平和主義・民主主義・国民主権・権力分立・基本的人権などの基本原則に立ち返らせ、日本の市民社会が立憲主義を取り戻す法思想を提示する。

目次

第一部 いまなぜ立憲主義か(憲法のない国から見た日本―立憲主義を考える;法の支配と立憲主義を考える―安倍国葬の憲法論;安保法制違憲訴訟を闘う)
第二部 沖縄に憲法は適用されるか(沖縄から見た基地問題;沖縄の基地問題と地方自治)
第三部 自由と人権のリアル(基本的人権を基本から考える;ヘイト・スピーチの憲法論はどうあるべきか;日の丸君が代強制と思想・良心の自由;学問の自由を台無しにしたのは誰か;被疑者の未決拘禁における人権侵害;刑事施設被収容者の人権を考える)
第四部 未来のための立憲主義(改憲論の動向と立憲主義;日本国憲法の光と影)

著者等紹介

前田朗[マエダアキラ]
朝鮮大学校法律学科非常勤講師、東京造形大学名誉教授。日本民主法律家協会理事、RAWA(アフガニスタン女性革命協会)と連帯する会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。