• ポイントキャンペーン

やさしい科学
川原の石の観察と実験

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784378038902
  • NDC分類 K458
  • Cコード C8344

内容説明

川原の石は、はじめからその川原にあったのではありません。石ができてその川原に来るまでには、長い歴史があるのです。じっくり観察して、石にひそむさまざまな“歴史と科学の物語”を読みとってみましょう。小学中級~。

目次

1 たからものさがし
2 長瀞へ遠足に行く
3 石の採集と観察
4 伏臥状構造
5 多摩川での石の採集と観察
6 石の実験
7 自然観察会に行く
8 夏休み作品展

著者等紹介

馬場勝良[ババカツヨシ]
1945年東京学芸大学大学院修了。現在、慶応義塾幼稚舎教諭。理科専科。著書に、『化石はなぜおもしろい』、『灰と墨の実験』、『地層を調べる』(さ・え・ら書房刊)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hatuki08

0
写真は少ないが川の石についての自由研究をする時、基本の考え方として最も参考になる良書2024/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1885827
  • ご注意事項

最近チェックした商品