出版社内容情報
農場を舞台にした、少女と動物たちのふれあいをえがいた心あたたまる物語です。好評『子ぶたのトリュフ』の続編。この子の親代わり、わたしがします。
ちゃんとこの子を育てるのです。
――ジャスミンのけんめいな世話で、赤ちゃんマガモのボタンは、
元気な子ガモに育ちました。
そして、生まれて八週間たった五月のある日のこと、事件が起こります。
納屋のほうから、ガーガーと、悲鳴のようなボタンの声が聞こえてきたのです。
1.放しなさい 5
2.もし、卵をだいてたとしたら? 13
3.動物救急センターに電話しましょう 23
4.その卵、返しなさい! 35
5.孵卵器って何? 49
6.待ちきれない! 64
7.だいじょうぶだといいんだけど 75
8.こういうことは、ときどき起こるの 95
9.さびしがると思うわ 112
10.わたしたちで世話してやろうね 127
11.盲腸が破裂しちゃった! 137
12.けむりだ! 156
13.りこうなカモ 176
ヘレン・ピータース[ヘレン ピータース]
著・文・その他
エリー・スノードン[エリー スノードン]
イラスト
もりうち すみこ[モリウチ スミコ]
翻訳
内容説明
この子の親代わり、わたしがします。ちゃんとこの子を育てるのです。ジャスミンの目の前で生まれた子ガモのボタン。どんな運命が、そしてどんな事件が起こるのか?農場を舞台にした、少女と子ガモのハラハラドキドキ物語。
著者等紹介
ピータース,ヘレン[ピータース,ヘレン] [Peters,Helen]
児童文学作家。イギリス南東部、サセックスで育つ。現在はロンドン郊外の海辺の町で、二人の子ども、夫と暮らしている
スノードン,エリー[スノードン,エリー] [Snowdon,Ellie]
絵本作家。イギリス南西部、サウス・ウェールズで育つ。現在はロンドンに住んでいる
もりうちすみこ[モリウチスミコ]
福岡県生まれ。訳書『ホリス・ウッズの絵』(さ・え・ら書房)が産経児童出版文化賞に、訳書『真実の裏側』(めるくまーる)が同賞推薦図書に選ばれる。他に訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mntmt
花林糖
ハルン
真尋
AHI