感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
44
楽しい言葉遊びの絵本を読みました。今では「早口ことば」という呼び名が一般的ですが、「舌もじり」という古風な呼び名があるんですって。そんな「舌もじり」の数々が、平仮名で書かれてるので ややこしさ更に倍! 舌が捩れて楽しいひと時でした ( ' ᵕ ' ) (1978年)2019/12/16
たーちゃん
28
言葉遊びということだけあって、早口言葉のようで読んでいて難しくも面白かったです。息子は大笑いして「もう一回読んでー」と言っていました。2021/11/16
ヒラP@ehon.gohon
28
あとがきに出てくる「舌もじり」という言葉を初めて聞いたのですが、ことば遊びと言うには、舌がもつれるような絵本です。 一文字一文字のひらがなの貼り合わせに戸惑って、区切りが見つけづらい絵本です。 絵と文字から、何を言っているか解ったときにはホッとできる、ことばクイズ的な絵本です。 一人読みで楽しみましょう。2020/10/09
Hong Kong
27
16の"舌もじり"が貼り絵で描いてある。貼り絵はどれも素晴らしい。そして、3人で書かれた言葉遊び(舌もじり)の、これまたどれもが素晴らしいのだが、順番に読んでいくと、なぜか、”あ、これは谷川俊太郎さんのだ。“とわかってしまう。単語がこなれていて、すごくやさしいんだよな〜。なんでなんだろう。子供たちに読んであげたいと思ってたけど、夏休みに入っちゃった。新学期だね。2024/06/04
かおりんご
19
絵本。早口言葉。2014/01/20