起業プロフェッショナルの条件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 194p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344997844
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0095

内容説明

“脱サラ・未経験男”が起業した介護施設運営会社は、12年後、年商120億・総従業員数3000名にまで成長した―介護ビジネス成功のカギは、徹底した“利用者満足”の追求にある。

目次

第1章 未経験業界の大いなる可能性(20代で起業に失敗。2度目のチャンスを窺って;狙いは「福祉」。拡大するマーケットに起業せよ ほか)
第2章 ビジネスチャンスは絶対モノにする(いくら赤字が続いても、もう後には戻れない;業界をあっと言わせた「300円ヘルパー」は、計画的赤字事業 ほか)
第3章 利用者第一主義の地域ドミナント戦略と特化ビジネス(自己資金ゼロで鉄筋のグループホームが建つ!;「安心・安全」を追求し、“定説”を次々とくつがえす ほか)
第4章 経営者は“雨に濡れない傘”であるべき(ビジネスパートナーとは、必ず上下関係をつくる;介護の仕事は、本当にキツイものなのか ほか)
第5章 眠れるマーケットを掘り起こす(「お金の問題」が超高齢社会の介護に立ちはだかる;非営利法人・社会福祉法人の存在意義を問う ほか)

著者等紹介

高橋行憲[タカハシユキノリ]
株式会社ウイズネット代表取締役社長。群馬県桐生市生まれ。大学卒業後、ライターの組み立て事業を軸にした滝野川製作所を創立。廃業後、大東京火災海上保険株式会社などを経て、脱サラを決意。1998年、株式会社ウイズネットを創立し、2度目の起業人生にかける。その後、社会福祉法人考楽会の設立に副理事長として参加。また、民間ボランティア団体「埼玉福祉会」、シングルマザー支援の会「ゆりの会」を設立。2010年4月、中国国営企業の大連船舶公司グループと合併会社「大連維斯福祉商務諮詢有限公司」を設立、董事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitkat

0
高齢者、そのご家族、介護スタッフ、施設・・・等々 色々な立場の方を考え、世の中に貢献しようとする著者を応援したい。2016/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4039336
  • ご注意事項

最近チェックした商品