ススメ!石けん生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 135p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344995529
  • NDC分類 576.5
  • Cコード C0030

内容説明

うす毛、手荒れ、湿疹、かゆみ、かぶれ、その原因もしかして合成洗剤。「白さキワダツ」「優しい香り」…こんな文句に惹かれているママ諸君に告ぐ。家族の健康はアナタにかかっているのです。

目次

第1章 アタマきれい化―石けん基礎講座(「石けんはいつ生まれたの?」の巻;「どうして石けんは汚れを落とすの?」の巻;安心・安全な洗剤の見分け方の巻 ほか)
第2章 マイ・ライフきれい化―カラダもお家もピッカピカ(パパの悩みの巻;石けん食べちゃった!の巻;ベビー用品のお手入れの巻 ほか)
潜入レポ!!シャボン玉石けん工場へ!!(シャボン玉石けん大解剖!;我が家の石けん生活)

著者等紹介

森田光徳[モリタミツノリ]
1931年、福岡県若松市(現北九州市若松区)生まれ。学習院大学政経学部政治学科卒。54年、株式会社森田商店(現・シャボン玉石けん株式会社)に入社。64年に代表取締役社長に就任。74年、血圧が高くなって入院した病床で「石けん専業」を決意。以後、無添加石けんの製造販売にこだわり続けて、現在に至る。「兵庫県・環境にやさしい事業者賞」「九州・山口地域経済貢献者顕彰財団・経営者賞」等、その他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

もーちゃん

10
日用品は洗濯洗剤以外は石けん。洗濯用は挫折した。シャボン玉スノールは使いやすそうだ。しかし、シャボン玉石けんは他の無添加石鹸に比べて高いんだよな~。だけど、ケン化で作ってると、自然の保湿剤が残ってるようだから、カサつく肌にはいいかも。自分が主に使う食器洗いや、洗顔石鹸はシャボン玉石けんに変えようかな~。洗濯石鹸は気温が暖かくなってから・・・。若い世代にはとくに合成洗剤はやめて欲しい。胎児に蓄積するし、胎児が女の子だったら、胎児のうちに生涯の卵子ができるから次の世代にまで影響する、と、あとがきに書かれてた。2013/12/03

pettyori1

5
夫婦で頭皮の乾燥が悩みで、最近シャボン玉石鹸シャンプーにたどり着きました。こちらはシャボン玉石鹸の良いところをわかりやすく紹介した本でした。環境や肌には良さそうなのはなんとなくわかってましたが、洗濯などは少しコツがいるとかは知りませんでした。他の商品も上手に取り入れたいなと思いました。2023/02/10

ルキシュ

2
もう何年も石鹸生活です。なかなか周囲に広がらないので、何か伝えるヒントにならないかなぁと思い読みました。 やっぱり石鹸はいいね! もっと石鹸が好きな人が増えますように!2015/05/14

ひめぴょん

1
石鹸洗濯を始めたけれど、汚れ落ちがいまいち。そこで、本を読んで勉強してみることにしました。おふろの残り湯を使って泡立ててから、洗濯ものを入れてという順番でやるとよいようです。なかなか、家族みんなに浸透させるのは難しいです。特に夫。私と子どもたちは、石鹸生活やっています。2015/01/26

mizu-co

0
今使っている洗剤やシャンプーをすべて石けんに移行するのは難しそうだなぁ。でも体にいいのは石けんだというのはよくわかった。2012/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/223176
  • ご注意事項

最近チェックした商品