内容説明
Fuckは日常英会話のなかで最頻出ワードなのに、学校では絶対に教えてくれない英語の代表格だ。適切に使えば場が和み相手との距離も縮まるが、むやみに使えば命の危険すらある。英語には使い方を間違えると酷い誤解や怒りを招き、たったひと言で人生を棒に振りかねない表現が数多くあるのだ。ではどんな表現がパワハラ、セクハラと認識され、差別的だと大問題になるのか。「あぶない英語」を学ぶことで危機管理を徹底し、その背景にある英語圏の文化をも学ぶ、未だかつてない英語と英会話の教養書。
目次
第1章 品格のない英会話を学ぼう(学校では教えてくれない品格のない英語;自らが使うことはなくても知っておいて損はない ほか)
第2章 Fuckの上手な使い方(Fuck you!を深く学ぶ;相手がバカ野郎であることを示すには ほか)
第3章 パワハラな英会話(うっかり話すと大問題になってしまうフレーズがある;ハラスメントを理解する ほか)
第4章 セクハラな英会話(どんどん広がるセクハラの概念;日本の和解金、賠償金もアメリカ、イギリス並みになる ほか)
第5章 “実例解説”炎上した英語表現(アメリカで炎上する言葉は、ある意味fuckより汚い;ネット社会を生きるうえでのリテラシー ほか)
著者等紹介
岩田雅彦[イワタマサヒコ]
1972年静岡県生まれ。大阪府立大学非常勤講師、近畿大学非常勤講師として英語を教える。英検1級。大学で採用される一般教養英語教科書の常連執筆者。イギリスの大学院と大阪大学大学院医学系研究科(単位取得満期退学)で公衆衛生学を学ぶ。その後は医療関連の会社、およびIT関連の会社を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kenitirokikuti
むさみか
Akio Kudo
Jesus@メモ魔