幻冬舎新書
解脱寸前―究極の悟りへの道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344985292
  • NDC分類 188.74
  • Cコード C0295

出版社内容情報

嘘だらけの私。隙あらば自慢する私。怒ってばかりの私。己の内面に目を向けたとき見えてくるのは、そんな醜い私ばかり。でも、そんな「私」というものは、そもそも存在しないのです――その真理に至った著者は、仕事を捨て、住所を捨て、外界との連絡を絶ち、二五〇〇年前のインドの修行僧と同じ、野宿の瞑想生活に旅立った。すべての煩悩を滅却した究極の悟り、すなわち「解脱」を目指して。10年以上におよぶ修行の日々から得た気づきと、さらに深い修行に入る覚悟を記した、「小池龍之介」最後の書。

内容説明

嘘だらけの私。隙あらば自慢する私。怒ってばかりの私。己の内面に目を向けたとき見えてくるのは、そんな醜い私ばかり。でも、そんな「私」というものは、そもそも存在しないのです―その真理に至った著者は、仕事を捨て、住所を捨て、外界との連絡を絶ち、二五〇〇年前のインドの修行僧と同じ、野宿の瞑想生活に旅立った。すべての煩悩を滅却した究極の悟り、すなわち「解脱」を目指して。一〇年以上におよぶ修行の日々から得た気づきと、さらに深い修行に入る覚悟を記した、「小池龍之介」最後の書。

目次

第1章 嘘だらけの私(自分がイラっとしたことに気づかない自分;「今、ここ」に専念することの効用 ほか)
第2章 自慢したい私(人を指導するとは、のんびり待つことなり;自慢病の予防にもマインドフルネスを ほか)
第3章 正しくありたい私(「メンドクサイ」という気持ちの裏側にある煩悩;「自分は正しい」という快感 ほか)
第4章 憎しみ、怒る私(他人から攻撃されたら、「リンゴが木から落ちた」と考える;誰も恨まず怒らず ほか)
第5章 私は存在しない(「私」というゾンビが再生できなくなるまで;「空」にすら取り憑く、私というゾンビ ほか)

著者等紹介

小池龍之介[コイケリュウノスケ]
1978年生まれ。出家名は空朴。東京大学教養学部卒業。月読寺(神奈川県鎌倉市)住職と執筆業を辞し、瞑想修行に専念している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

24
小池氏はもともとは真宗僧でしたが破門された経歴があり、親鸞ファンの私としては複雑な思いがあります。とはいえ、マインドフルネスに関心がある方は手にとって悪い本ではないです。私自身もマインドフルネスと真宗の教義が決して乖離したものでない事を気付かされました。ただし…。小池氏は今年3月、瞑想の落とし穴である”魔境”の境界にいた事を告白。本書でも「小池さん、大丈夫かな?」と思わせる箇所があります。そもそも本書の名前が大それていて、高慢なものです。仏教者らしくない。2019/04/24

木麻黄

12
「ありのまま」という現象に対する洞察は、これまで読んだ本の中でも最も腑に落ちるもので、いずれどこかで書きたいと思います。一方で、本書上梓から半年後に、著者は僧籍を離脱してしまいました。解脱寸前からまさかの滑落で、究極の悟り近しという確信は、後に魔境であったことが告白されます。 魔境については、瞑想の精神医学(安藤治)に詳しいのですが、ある意味、本書は現在進行形の魔境プロセスを記したものになりました。瞑想実践が進むことは魔境に近づくことでもあり、これほどの達人でも克服が難しいのはもっと知られるべきでしょう。2019/09/27

makio37

11
己の心にマインドフルであるとは、感情が生じるのと"同時に"「自分は…と思っているようだ」と客観的に気づけるように修練を積むことだと説いている。その上で、「どうでもよろしいけどね~」と肯定も否定もしないでスルーするのだと。なぜなら執着するに値する"私"などは存在しない(神経回路の無数の通電のうちの声の大きい一つを"私"だと勘違いしているだけ)からだと。確かに、これを実践できれば、あれこれ悩むことはなくなりそうだ。とは言っても、自分はまだそのありもしない"私"の成長を求めずにはいられない。2019/03/07

アルカリオン

9
とりとめがない感じがしてピンと来なかった。幻冬舎plus(本屋で無料配布しているような小冊子?)の連載の書籍化とのことなので、そのせいもあるのかもしれない▼余談だが、BookWalkerでもAmazonでも電子書籍は取扱中止になっていて、新規購入は不可能(理由は知らない)。購入済みのBookWalker版には普通にアクセスできた。この点で、ある意味、貴重な電子蔵書となった。2020/03/02

文章で飯を食う

7
簡単な話だけど、すごいね。文字と実践の距離の遠さを思います。実技、実技。2018/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13297276
  • ご注意事項

最近チェックした商品