幻冬舎新書<br> コミュニケーションは、要らない

個数:
電子版価格
¥794
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
コミュニケーションは、要らない

  • 押井 守【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 幻冬舎(2012/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 173p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344982550
  • NDC分類 304
  • Cコード C0295

内容説明

ただ気分を吐き出すためだけの言葉をネット上に書き散らし、真偽の不確かな情報に右往左往し、目的もなく自分のフォロワーを増やそうとする。そんなものは、コミュニケーションではない。高度成長期以降、日本人は「現状維持」のために協調性ばかり重んじて、本質的な問題について真剣に「議論」することを避け続けてきた。そのツケが今、原発問題を筆頭とする社会のひずみとして表面化しているのだ。我々はなぜ人と繋がろうとするのか。真のコミュニケーションとは何か。世界が認める巨匠が初めて語る、目から鱗の日本人論。

目次

第1章 コミュニケーションのできない日本人
第2章 僕は原発推進派である
第3章 曖昧な言葉が生む無責任な世界
第4章 日本はまだ近代国家ではない
第5章 終わりなき日常は終わらない
第6章 自分の頭で考える―本質論の時代

著者等紹介

押井守[オシイマモル]
1951年、東京生まれ。アニメーション・実写映画監督。「うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー」(84年)、「機動警察パトレイバー劇場版」(89年)、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(95年)など、数々の劇場作品を手がける。「イノセンス」(2004年)は全世界で公開され、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門にノミネート。「スカイ・クロラThe Sky Crawiers」(08年)は、ベネチア国際映画祭のコンペティション部門にノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カッパ

22
押井守節が炸裂している。その中で印象に残ってるのは日本人が嘘をつくということ。論理的に議論できる場が少ないこと。公的なひとは嘘をつかないからこそ契約となるのだと思う。そこは納得をしてしまった。私も笑顔で同意して自分に嘘をつくことが多いからな。2018/05/12

どんぐり

22
3.11後に、著者は「みんなが同じ情報を共有することで、あたかも誰もが同じ体験を共有しているかのごとく錯覚し、一斉に、我先にと被災地に感情移入しようとしていることに不気味さを覚えた」という。インターネットや携帯電話、SNSが使われ、あたかも同じ言論空間を共有し、コミュニケーションをしているかのように思っている日本人。異質なものとつきあうためのコミュニケーションを避け、ますます協調性ばかりを重んじて議論することから遠ざかっていることに物申す。2013/05/01

asiantamtam

20
口を開けば出てくる宮さん(宮崎駿氏)の暴言。どれだけ好きなんだよと突っ込みながら読んでいた。本文は微妙な内容も多いが、日本人は論理的思考で物を考えるのが苦手なのは、日本語の文法構造がロジカルでないため、お互いにニュアンスを汲み取って語らないので言論にならないという論法は面白かった。日本語がロジカルでないから論理的思考が苦手なのか、論理的思考が苦手だから曖昧な言語になっていったのか興味深い。2019/08/07

チャー

15
東日本大震災の発生から間もない頃に記された本書は、一瞬で情報が伝わる社会で生じた状況に著者が感じた違和感とコミュニケーション全般についての考えが記されている。日本人の空気を重んじる習性を引き合いに出しながらの内容は興味深い。個人の考えが手軽に発信できるようになった現代は、言葉の重みがますます軽薄になりつつあると警鐘を鳴らしている。そこに加え、周りと同調できれば問題ないという独特の安心感が、本質の追求を妨げ思考停止をもたらすという。素早く反応することは確かに重要かもしれないが大切な何かを見落とす危険性も。2021/07/03

スプリント

11
極論的な表現が多いのは押井さんらしいなと感じました。原発の経緯と今後どのように原発と関わるべきなのか、ひとつの指針が示されているので参考になります。2014/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4722844
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。