- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション・美容その他
出版社内容情報
毎日30秒のブラッシングだけで髪・頭皮のトラブルを解決します。
内容説明
すべての髪の悩みを解決する正しいヘアケア。ブラッシングだけでツヤと輝きがよみがえる!
目次
1 ブラッシング(ブラッシングの効果・効能;ブラッシングに関係のある筋肉;普段使いにおすすめのブラシ ほか)
2 おしゃれウィッグ(ウィッグにできること;人毛100%vsファイバータイプ;ニュアンスに差がつく!ウィッグの編み方 ほか)
3 健康な髪を作る7つの秘策(頭を洗うのは絶対に夜!;シャンプーの正しいやり方;フケの原因にもなるトリートメント ほか)
著者等紹介
稲垣俊彦[イナガキトシヒコ]
特定非営利活動法人マザーズホームケア講師会会長、一般財団法人国際美容服装協会副理事長(国際ヘアカット検定事業並びにアジア美容服装専門学校事業支援担当)、株式会社クールジャパンホールディングス取締役。一般社団法人国際ヘアドレスアップ協会理事。1983年に渡英。ロンドン・ヴィダルサスーンスクール・コンプリヘンシブコース(モデルによるヘアカット専門課程12W修了)。1984年、1987年に同アドバンス、アカデミーコースで学ぶ。帰国後、美容師免許を取得。サロンワーク、美容メーカーインストラクターなどを経て美容&服装の教育事業を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
心
25
図書館本~!久しぶりに髪の毛を伸ばそうかと思い、手にした1冊!まずは、お気に入りのブラシをゲットしよう~♪っと(・∀・)2017/10/30
ミーナ
21
@美容院。ブラッシングが大事ということとトリートメントは頭皮に浸透するとフケになるということを知った。もっと髪質や髪型のことが書いてあるかと思った。残念。2018/02/03
G-dark
11
髪をブラッシングしながら読みたい本。髪に付いたゴミや毛先の絡まりが取れて、艶が出る。頭部の血流が良くなって、抜け毛や白髪予防になる。ブラッシングによる効果は良いことだらけですね。髪が綺麗だと気分良く過ごせますから、ブラシとより良く付き合っていきたいです。この本には、ブラシの種類と用途(猪毛、豚毛、木製、ナイロン製、金属製、プラスチック製など)、「ボリュームアップしたい時」「ヘアケアしたい時」のブラシの持ち方の違い、ブラッシングを行う時間の目安、ブラシの手入れの仕方も紹介されていて、勉強になりました。2019/10/13
ユウ@八戸
8
図書館の本。ブラシ選びとブラッシングの方法、ウィッグの付け方選び方、あとコラム。うーん、ウィッグの選び方はまだ私には早いかな…。他の情報も特に目新しいものがないのでうーん。2018/04/17
bakumugi
5
年相応か、薄毛と白髪が悩みなので手にとったが、1/3はウィッグの話で、今は興味ないので読み飛ばし。ブラッシングは以前買ったブラシ付録のムック本で充分。なるほど!が少なくて残念。2018/07/08