2さいでであうことばえじてん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 55p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784344977174
  • NDC分類 E
  • Cコード C8581

内容説明

2歳台で多く獲得するのは、動作のことば。「すわる」「はねる」「おんぶする」など、2歳の日常で経験する214語を、短いストーリー仕立てであらわしました。何度読み返してもあきない、絵本のような辞典です。

著者等紹介

たちもとみちこ[タチモトミチコ]
立本倫子。絵本作家。金沢生まれ。大阪芸術大学デザイン学科視覚情報デザインコース卒業。大阪芸術大学文芸学科客員准教授。絵本をはじめ、グラフィックデザイン、イラストレーションを中心に映像、クラフト作家としても活動。『子供』をテーマにしたユーモラスな世界を繰り広げ、遊び心をもったジャンル、アイテムを問わない作品を制作

小椋たみ子[オグラタミコ]
帝塚山大学教授。神戸大学名誉教授。京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。博士(文学)。奈良女子大学助手、島根大学講師・助教授・教授、神戸大学教授をへて現職。専門は言語・認知発達心理学。定型発達児、非定型発達児のことばの発達とその認知的基盤の研究を進めてきた

綿巻徹[ワタマキトオル]
長崎大学教育学部教授。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位修得退学。博士(教育心理学)。愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所研究員・室長、長崎県立大学教授等をへて現職。専門は、言語発達心理学・発達障害学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品