医者が教える幸せな死のかたち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344971479
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0047

内容説明

ほとんどの人が病院でチューブにつながれ、苦しみながら逝くという現実…。人生の最期をどこで迎えるか?家族に迷惑をかけない自分も苦しまない幸せな死とは―。幸せに死ぬ10のヒント。

目次

第1章 ほとんどの人が病院で悲惨な最期を迎えるという現実(自宅で最期を迎えるのが困難な時代;47万人が死に場所を失う ほか)
第2章 「平穏死」ブームに潜む大誤解(実は家族に迷惑のかかる「平穏死」;適切な処置をしない「平穏死」は苦しみ抜いて死ぬだけ ほか)
第3章 自宅を死に場所に選ぶことが「幸せな死」への第一歩(どこで死ぬのが幸せかを考える;自分の「死に場所」を知る ほか)
第4章 家族に迷惑をかけない、自分も苦しまない幸せに死ぬ10のヒント(どんな死に方をしたいかプランを立てる;在宅医療にかかるお金を計算する ほか)
第5章 在宅死が家族の絆を強くする(自宅での看取りを実践した症例;見事なまでの大往生 ほか)

著者等紹介

加藤豊[カトウユタカ]
医療法人豊隆会理事長。医学博士。1987年、名古屋大学医学部卒業。小牧市民病院、医療法人生寿会勤務を経て、2003年五条川リハビリテーション病院を設立、初代院長となる。専門は腎臓内科・透析医学会認定医。2007年、在宅医療の将来性を感じ独立。名古屋市中心部で、複数の介護施設を展開する、ちくさ病院(旧原病院)をM&Aにて取得し、医療法人豊隆会を設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

日向夏

2
死の現状、死に場所にどこを選ぶか、苦しまずに死ぬヒント、介護保険の使い方など、より具体的で実践的な内容でとても良かった。死は、それぞれによって状況が異なるから準備が難しいが、忌避することなく、当たり前に迎えるものとして受け止め、準備をしておきたい。2018/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9370941
  • ご注意事項

最近チェックした商品