深夜12時過ぎまで働くサラリーマンでも難関資格が取れる勉強法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344971325
  • NDC分類 317.4
  • Cコード C0033

内容説明

宅建、行政書士、社労士etc…試験の合否は無理のない“学習計画の立て方”で決まる。

目次

第1章 「勉強時間がない」はただの言い訳(長時間勉強しないと結果が出ないというのは大間違い;勉強が得意かどうかは合格にまったく関係ない;高学歴ほど「落ちるパターン」にはまりやすい ほか)
第2章 忙しい人の資格取得は“学習計画”で決まる(忙しい人こそ、計画が重要;アメとムチ作戦でやる気を起こす;モチベーションを高めることが合格への近道 ほか)
第3章 短時間の勉強でも合格できる学習テクニック(勉強のやり方を決める;まず全体像をつかみ、それから細部を理解しよう;薄いテキストを繰り返し読む ほか)

著者等紹介

山田浩司[ヤマダコウジ]
1962年生まれ、名古屋大学法学部卒。大手資格受験予備校を経て、難関資格受験予備校フォーサイトを設立。DVD学習を主軸とした独創的な受験勉強法を導入し、自らも宅建、行政書士などの難関資格を多数保持(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

カッパ

21
【231】438【◯】なるほど、結局は分量を把握して目標をもち密度を濃く取組めば合格できる! そのノウハウがないなら学ぶべし。知らないならしればいい。そんな風に思う。個人的には計画や知らないことへの必要なことは確かにわからない。よっぽどでない限りは助けを借りた方がいいとつたわってきました。2017/06/25

ココロココ

18
勉強時間の確保はもちろんのこと、計画が重要とのこと。まずは問題集にあたり、自分の現在地を知ることも大切。さして目新しいことは書いてなかったが、やればやっただけ実を結ぶとのこと。後は、自分がどれだけやるか。ただそれだけ。2015/04/20

こまち

13
難関資格試験の勉強をしている妹にプレゼントするために購入。渡す前にパラパラッと内容確認。ありきたりの事柄ばかりだが、少しでも役に立ってくれればなと。2015/06/12

読書実践家

12
勉強の可能性を教えてくれる一冊。2016/05/23

Tanaka

8
計画を立ててその通りに実行していくことが大事。2022/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9021437
  • ご注意事項

最近チェックした商品