• ポイントキャンペーン

かみ合わせが気になったら読む本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784344970045
  • NDC分類 497.6
  • Cコード C0095

内容説明

悪いかみ合わせは全身の不調を引き起こす。歯ぎしりとかみ合わせの意外な関係とは?

目次

第1章 かみ合わせが悪いってどういうこと?(人類の進化とかみ合わせの関係;かみ合わせがズレるのは人間だけ!? ほか)
第2章 悪いかみ合わせは歯を傷め、全身の不調をもたらす(悪いかみ合わせが不調の原因?;歯ぎしりとかみ合わせの意外な関係とは ほか)
第3章 かみ合わせを悪化させないセルフケア(顔のゆがみをチェックしてみよう;骨格から見たかみ合わせのパターンは9種類 ほか)
第4章 かみ合わせを根本的に治療する方法(治療が必要になったらどうすればいいの?;総合歯科の咬合診断法 ほか)

著者等紹介

青木聡[アオキサトシ]
昭和35年、東京都港区芝に生まれる。昭和61年に東京歯科大学卒業後、大学院に進み、恩師・石川達也教授指導の下で平成2年、歯学博士の学位受領。その後、保存科の助手、講師として勤務。この間に研究としては生体材料の検討を主に行い、α‐TCPやハイドロキシアパタイトなどを利用した裏装材、根充材、骨補填材、インプラント材の開発・検証に関するものを多く手掛ける。治療的には保存的なテーマ(虫歯、歯周病)のみならず、当時、日本全身咬合学会を立ち上げた石川教授と共にかみ合わせの治療に取り組むと同時に、寿谷一先生に指導を受けながら、咬合、顎機能診断、矯正治療の研鑽を積んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オラフシンドローム

1
噛み合わせで、色々な体の不調(肩こりや頭痛や倦怠感)が消失したら素敵だな、と思う。科学的根拠は低く、万人向けではないと思うけど、効果がある人がいることを信じたい。2015/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7764127
  • ご注意事項

最近チェックした商品