内容説明
つなげて、伝える。創造的発想力を引き出す「編集力」を身につける。
目次
基礎編(編集とはなにか;編集の基本;編集談義1―編集は時代とともに変化する;情報の編み方;編集談義2―知っていると思っていることを未知化する;編集とデザイン;編集談義2―デジタルテクノロジー時代の編集;「編集力」をつける)
応用編(「編集力」を活用する;日常を編集する;都市を編集する;場を編集する)
著者等紹介
紫牟田伸子[シムタノブコ]
1962年東京都生まれ。編集家、プロジェクトエディター、デザインプロデューサー。学習院大学文学部哲学科(美学・芸術学系)卒。美術出版社『デザインの現場』『BT/美術手帖』編集部、日本デザインセンターを経て、2011年個人事務所設立
早川克美[ハヤカワカツミ]
1964年東京都生まれ。京都造形芸術大学芸術教養学科准教授。武蔵野美術大学卒業。東京大学大学院学際情報学府修了。GKインダストリアルデザイン研究所、GK設計を経て2003年F.PLUS設立、同社代表・アートディレクター。グッドデザイン賞、SDA賞、JCD賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 人魚のムニエル 志波由紀作品集 HAR…
-
- 電子書籍
- ハルとゲン ~70歳、はじめての子育て…
-
- 電子書籍
- 浮気癖のある婚約者について相談していた…
-
- 電子書籍
- 白の悠久 黒の永遠(分冊版) 【第2話】