儲かる農業への挑戦“アグリルネッサンス(農業維新)”―週末は皆で畑へ

個数:

儲かる農業への挑戦“アグリルネッサンス(農業維新)”―週末は皆で畑へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月15日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 118p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344949836
  • NDC分類 610
  • Cコード C0095

内容説明

自ら自然&有機栽培農園と農学校を立ち上げた著者による、農業業界への提言書。ゼロスタートから思い描く、新たな農業の未来予想図。

目次

第1章 小学6年生の時に抱いた、素朴な2つの疑問
第2章 アメリカ、そして世界への旅立ち―ジェットコースターのような人生
第3章 自らクワを持ち耕作放棄地を自然&有機農園に再生
第4章 儲かる農業への挑戦、“アグリルネッサンス”食糧危機は防ぐ!
第5章 財を成すは下、事業を為すは中、人を残すは上
おわりに 志があれば日本は甦る

著者等紹介

菊子晃平[キクココウヘイ]
秋田県湯沢市の豪雪地帯に農家の次男として生まれる。全農に4年間勤務するも、中曽根康弘元内閣総理大臣とロナルド・レーガン元米国大統領が、牛肉とオレンジの自由化を決定というニュースを聞き、世界の農業を自分の目で見たいと全農を退職、単身アメリカに武者修行に出る。30代で当時アメリカ最大の農業協同組合の日本法人を設立、代表に就任。のちアジア代表も兼任。外資系(米国、牛肉)企業日本法人創業者。2012年より、自然・有機農業を始める。耕作放棄地を一人でクワを持ち自然&勇気農園に再生する。現在、菊子自然&有機直営農園12か所、グループ農園と合わせ6haの規模。神奈川(厚木)、秋田(湯沢)、アメリカ(ハワイ島)に自然&有機栽培農学校を3校同時開校。アグリルネッサンスを興し、儲かる農業に挑戦!早稲田大学大学院中退、農学士、秋田県湯沢市ふるさと応援大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品