9割の企業がはまってしまう新規事業開発の落とし穴

個数:
電子版価格
¥940
  • 電子版あり

9割の企業がはまってしまう新規事業開発の落とし穴

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年08月25日 18時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 170p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344948976
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

内容説明

事業計画作成 立ち上げ 事業拡大…フェーズごとのリスクを回避すれば新規事業の成功は間違いない!リクルートの事業開発室の設立に携わり、独立後は大手の新規事業を多数サポート!新規事業開発のプロが教える落とし穴とその回避方法―

目次

第1章 事業計画作成、立ち上げ、事業拡大…3つのフェーズではまってしまう新規事業開発の落とし穴(生き残りを懸けて「新規事業」に挑む国内企業;新規事業の成功率は「千三つ」 ほか)
第2章 既存事業で積み上げた自社の強みを活かしきれない…「事業構想・事業計画の段階」における落とし穴とは(新規事業開発は新商品・新サービス開発ではない;商品のアイデアからではなく「課題」からアプローチする ほか)
第3章 拡大したいが失敗したくない…攻めか守りかで悩むジレンマ 「事業立ち上げの段階」における落とし穴とは(新規事業の開始告知は焦らずに;市場投入時点で人員を大量投入するのは危ない ほか)
第4章 目の前に訪れた「跳躍のチャンス」を活かしきれない…「事業成長・拡大の段階」における落とし穴とは(「跳躍のチャンス」は必ず来る;育ててきたことにこだわりすぎる ほか)
第5章 3つのフェーズの落とし穴を回避し、企業の柱となる新規事業を大きく育てていく―(新規事業開発に向いている素質;冒険家のマインドも必要に ほか)

著者等紹介

羽野仁彦[ハノヨシヒコ]
京都大学大学院工学研究科修了。株式会社リクルートの事業開発室の設立に携わり、ローカルサーチ事業「ドコイク?」「スゴイ地図」(グッドデザイン賞受賞)の立ち上げを経験。リクルートインキュベーションパートナーズの設立メンバーを経て、株式会社ブログウォッチャーを電通・東京工業大学と共同設立。ソーシャルリスニング事業、パーソナルログ活用事業の事業開発を主導。経済産業省情報大航海プロジェクト幹事、総務省次世代パーソナルデータ活用コンソーシアム幹事を務めたのち、当時のリクルートの事業開発部門であるメディアテクノロジーラボ所長に就任。その後、コンサルティングファームOmelette株式会社を創業、ベンチャー企業のIPO、大手企業のサービス開発を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品