内容説明
何をしたいかではなく、何を解決したいかで起業せよ。起業家に必要なのは、ビジネスの種を見つける課題発見力と問題を分析し解決に導く課題解決力。コネも知識もないなかで写真ビジネスに可能性を見いだし、急成長を遂げるビジネスモデルを確立した、元自衛官の著者が語る起業成功のヒント。
目次
第1章 コネなし知識なしの元自衛官が生み出した急成長を遂げるビジネスモデル(民間企業との違いに悩む;災害派遣を待つことへの葛藤 ほか)
第2章 起業成功のカギは「何をしたいか」ではなく「何を解決したいか」 課題ドリブンでビジネスの種を見つける(仕事の本質は課題解決;課題がコモディティ化する時代 ほか)
第3章 起業家にはアイデアを形にする創造力が必要 徹底したユーザー視点でビジネスモデルを組み立てる(ビジネスモデルはゴールから考える;ゴールが違えば手段も変わる ほか)
第4章 経営とはヒト、モノ、カネのバランスを保つこと 理想と現実のギャップを埋め続けることが起業家のミッション(ヒトの獲得と育成が難しい;誰でもいいわけではない ほか)
第5章 会社を発展させるために課題発見力と課題解決力を磨く 自走型組織を構築し、進化し続ける会社を目指す(起業はゴールではなくスタート;現場での雑談で課題を掘り起こす ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こーら
0
佐藤さんの仕事に取り組む姿勢「ありがとうをもらう為に」がすごい。自衛隊から始まり、カメラマン、起業家、社長と。「ニーズ(困り事や喜ばれ事)があるからやる」という思いが伝わってきた。自分は自分を変える為の行動として正直起業が目的になってしまってるが喜んでもらいたい思いはずっとある。そこをこれからも大事に、そして濃くしていきたい。同じカメラマン兼事業家として勇気もらえた。 ただ、「課題ドリブン」を詳しく知りたくて買ったがあまり言及されていなかった。。。現場で課題を見つけていきます。2024/09/13