EC物流改善メソッド

個数:

EC物流改善メソッド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月09日 21時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344944695
  • NDC分類 675.4
  • Cコード C0034

内容説明

間違いだらけの現場にメスを入れる―。倉庫管理に悩める経営者、必読の一冊!

目次

第1章 EC物流の普及により、変化している倉庫の姿(巨大化、自動化…乱立する“過剰スペック”な倉庫;物流施設への投資の“主役”は誰か;BtoBとECでは内容が全然違う ほか)
第2章 なぜ倉庫管理がうまくいかないのか…現場を知らずにムダを生み出す“素人”の経営者と倉庫担当者(優秀な新人社員を倉庫で2年間働かせてみればいい;自社の倉庫の実情を知らない経営者と担当者は世に多い;自社倉庫を建てる経営者の共通点 ほか)
第3章 返品対応が追い付かず、在庫数も合わない…倉庫管理のトラブルを防ぐEC物流改善メソッドとは(ECに対応できれば怖いものなし;たった一度の誤出荷も許されない;誤出荷が起きる理由 ほか)

著者等紹介

山田孝治[ヤマダタカハル]
1958年、大阪生まれ。神戸大学工学部卒業後、三井ホームに入社し住宅営業を行う。その後退職し、株式会社三協へ入社。1999年には株式会社三協代表取締役社長に就任し、従来の物流倉庫のスタイルを一掃、社内にシステム室、デザイン室を開設する。また総合物流の効率化を図るとともに、ECショップ物流に特化したSANKYO‐ECを立ち上げる。そのほかSANTAなど物流システムも数々導入し、「物流事故が起きるのは会議室ではなく物流現場。机上の空論ではなく、地に足をつけて取り組む」をモットーとして、物流倉庫の「誤出荷ゼロ」「在庫差異ゼロ」「入出庫遅延ゼロ」を実現させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品