内容説明
自己の思考に水を遣り、広い世界に根を張ろう。国際関係の諸問題、現代カルチャー批評、学校生活における進言…分野の垣根を越えて、地に足のついた論を展開する。読めば向学心が高まる論考60篇。“学際的視野”に富んだ珠玉のエッセー集待望の第二作。
目次
1 政治系(皇室議論の根本;朝日新聞対NHK―所感 ほか)
2 文化系(「松山市子ども育成条例案」反対論を批判する;ミス・コンテスト批判に道理なし ほか)
3 学校系(小学校を卒業する皆さんへ;ストレス対処に関する私見 ほか)
4 大学系(正しい答案の書き方―一つの示唆;「日本語リテラシー入門」科目について ほか)
著者等紹介
野田裕久[ノダヤスヒサ]
1959年(昭和34年)11月20日、大阪市生まれ。2000年から愛媛大学法文学部教授、現代政治理論・現代イデオロギー論ほかを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 黒澤明59の言葉(電子書籍版)