内容説明
アク(固定観念)を取り除きダシ(個性)を取る。ユニークなブランディング戦略「ダシトレ」で顧客の差別化を成功させる企業がある。人材獲得・営業力強化は、型破りな経営コンサル屋に学べ!
目次
第1章 人が採れない、戦略が曖昧 パッとしないブレブレ企業
第2章 未来の経営陣と、腹を割って6ヶ月 わたしたちって、“おダシ屋”だ
第3章 ブランディングの成長痛 あり方とやり方のすれ違い
第4章 まどわされちゃいけない 大切なものは変わらない
第5章 ブランドと戦略がつながった 集客も採用もご機嫌な組織
第6章 人間らしいチームづくり おダシ経営実践プログラム
著者等紹介
吉田誠吾[ヨシダセイゴ]
1977年生まれ。東京都出身。大学卒業後にリクルート系の広告代理店に入社。2008年にインビジョン株式会社を設立し、求人広告代理業をスタートさせる。その後、採用マーケティングへと事業をシフトさせ、2018年にはHRテクノロジーを活用したクラウド型採用管理システム「HRハッカー」をローンチし、採用支援サービスを大幅拡充。さらに同年、地方創生メディア「フレッジ(現:ダシマス)」の事業を譲受して地方創生事業にも進出。2020年には大胆なブランディングを実施し、自社を「企業や地域のおダシ屋」と名乗る。現在、企業や地域が本来持つ個性を「おダシ」と呼び、それをを独自のノウハウで引き出しながらユニークな採用支援と地方創生を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



