内容説明
超高齢社会―増え続ける医療依存度の高い高齢者たち。日本の医療・介護現場はナーシングホームが救う!介護と看護の融合でケアの質を高める。超高齢社会を迎えニーズが拡大する新しい介護施設。
目次
第1章 地方から崩れ始める日本の介護現場(自立した生活が困難な状態で余生は10年以上ある;医療費削減のため病院のベッドが減らされている ほか)
第2章 医療依存度の高い高齢者を救う 介護と看護を融合したナーシングホームとは(製薬会社勤務時代に感じた介護ニーズ;一人ひとりの入居者に最期まで寄り添うためには ほか)
第3章 利用者、家族、看護師…ナーシングホームを選択して幸せになった人たち(看護師に求められるケアとは;ケース1 長く経験した医療現場との違い(統括担当看護師) ほか)
第4章 ナーシングホームが社会に根差せば日本の介護現場は明るくなる(地方都市の介護事業者が生き残るために;現在も、そしてこれからも必要不可欠なナーシングホーム)
著者等紹介
岩崎英俊[イワサキヒデトシ]
株式会社ナーシングホームホールディングスCEO。1966年福岡県生まれ。製薬会社にて従事したのち、両親の介護事業を引き継ぎ、在宅介護への事業展開を開始。ナーシングホームという国内では先駆的なビジネスモデルを立ち上げ軌道にのせる。介護系の関係法人として社会福祉法人、NPO法人等でも活躍し、地域の介護・医療に貢献している。利用者もスタッフもたくさん集まる会社にすることで、常にスタッフの待遇改善・向上に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 第41期囲碁名人戦全記録