脳梗塞に負けないために―知っておきたい、予防と治療法 (改訂版)

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電書あり

脳梗塞に負けないために―知っておきたい、予防と治療法 (改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 17時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 444p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344929531
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C2047

内容説明

高齢になるほど発症のリスクが高まる脳梗塞についてわかりやすく解説。近年開発された機器による新しい外科的治療法、高血圧治療ガイドライン等の項目を追加して大改訂。

目次

第1章 脳梗塞とはどのような病気か?
第2章 専門医は脳梗塞をどのように診断するのか?
第3章 脳梗塞の臨床病型
第4章 脳梗塞の治療いろいろ
第5章 脳梗塞の基本知識、救命救急処置
第6章 脳梗塞の予防と再発予防
第7章 脳梗塞のリハビリで何をするの?
付録

著者等紹介

梶川博[カジカワヒロシ]
広島県江田島市・広島市出身。1957年修道高等学校卒業、1963年京都大学医学部卒。1964年聖路加国際病院でインターン修了、医師国家試験合格、アメリカ合衆国臨床医学留学のためのECFMG試験合格、1968年京都大学大学院修了(脳神経外科学)。1970年広島大学第二外科・脳神経外科(助手)、1975年大阪医科大学第一外科・脳神経外科(講師、助教授)。1976年ニューヨークモンテフィオーレ病院神経病理学部門(平野朝雄教授)留学。1980年梶川脳神経外科病院(現医療法人翠清会・翠清会梶川病院、介護老人保健施設、地域包括支援センター)開設、現在会長。医学博士。1985年槙殿賞(広島医学会会頭表彰)、1996年日本医師会最高優功賞、2016年修道医会社会功労賞。日本脳神経外科学会認定専門医、日本脳卒中学会認定専門医、日本脳神経外科救急学会・日本神経学会・日本認知症学会会員、広島県難病指定医、広島県「認知症サポート医」、日本医師会&広島県医師会会員。著書多数

森惟明[モリコレアキ]
大阪府立北野高校を経て、1961年京都大学医学部卒。大阪北野病院でインターン修了。1961年アメリカ合衆国臨床医学留学のためのECFMG試験合格。1967年京都大学大学院修了(脳神経外科学)医学博士。1968年日本脳神経外科学会認定医。1969年京都大学脳神経外科助手。1971年シカゴノースウエスタン大学脳神経外科レジデント。1975年京都大学脳神経外科講師。1979年京都大学脳神経外科助教授。1981年高知医科大学(現高知大学医学部)脳神経外科初代教授。1992~1999年厚生省特定疾患難治性水頭症調査研究班班長。1992年第2回高知出版学術賞受賞。1996~2000年高知県医師会理事。1999~2001年国際小児神経外科学会倫理委員会委員長。2000~2001年国際小児神経外科機関誌「Child’s Nervous System」編集委員。2000年高知大学名誉教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。