だれもがキラボシ 笑顔あふれるテーマパークの秘密

電子版価格
¥1,567
  • 電子版あり

だれもがキラボシ 笑顔あふれるテーマパークの秘密

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344926967
  • NDC分類 689.3
  • Cコード C0034

内容説明

アドベンチャーワールドが動物園ランキング1位。選ばれるに至ったその理由とは?

目次

第1章 どうすればゲストを魅了できるのか?(温泉、自然、ビーチリゾート…観光の街、白浜町;日本唯一の複合型テーマパーク「アドベンチャーワールド」 ほか)
第2章 ★だれもがキラボシ★―アドベンチャーワールドの社員がいきいきと働く理由(アドベンチャーワールドが変化したきっかけ;どうして分かってくれないのだろう? ほか)
第3章 企業理念の発端となった「★だれもがキラボシ★」(危機から脱するきっかけとなったオルカ(シャチ)看板スターに頼らないアドベンチャーワールドに ほか)
第4章 アドベンチャーワールドが創り出す3つのSmile(しあわせ)(社員のSmile;ゲストのSmile ほか)
第5章 楽しいテーマパークのその先へ―目指すビジョンは「こころにスマイル、未来創造パーク」(「こころにスマイル、未来創造パーク」として;未来へとSmileを加速させていく ほか)

著者等紹介

山本雅史[ヤマモトマサシ]
1977年生まれ。和歌山県西牟婁郡白浜町に位置する複合型エンターテインメント施設、アドベンチャーワールドを運営する株式会社アワーズ代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

4
山本雅史さん著の「だれもがキラボシ 笑顔あふれるテーマパークの秘密」を読み終えました。動物園・水族館・遊園地を併せ持つアドベンチャーワールドを運営するアワーズという会社の社長が書いた本です。アワーズの経営理念とそれをもとにした理念経営の話のあと、輝きながら仕事をする社員のインタビューが多数紹介されます。大きな施設だからこそ、何か絶対的な武器を持つのではなく、ひとりひとりが活躍することで総合的な向上を目指す理念には共感しました。また、好きなことでも、それを与える側に立つ覚悟が必要なのだというのは学びでした。2023/12/17

orangekun

1
とても怖い。中身は何も言ってない。テーマパークの秘密には一切触れない。一社のテーマパーク会社の社長が自社のことについて語る。文章の中身の半分が社員数十人の感想で、もう半分が具体的になにをするのかをかかない抽象的な企業理念。理念はまとめると、お客様を笑顔にすることと、それはとても大変なことなので社員一人一人身を粉にすること。社員の感想文では常に、企業理念が素晴らしい、この会社に入りたいと常々おもっていた、ここにいられて私は幸せだ。を繰り返す。とても怖い。2024/12/06

ゆう

1
非常に働きがいのある会社として知っている会社ですが、改めて何が大切なのかを学ぶことができました。こういう会社で働きたいですね。2022/01/30

プラスチック製品在中

1
これからの組織作りの好例だと思う。理念への共感がベースにあり、それに基づいた行動、判断を許容する。トップダウンでただ作業をこなす社員はこれからは求められないし、そのような企業にはいい人材が集まらないだろう。社員が自発的に生き生きと活躍できる企業がこれからの企業である。2021/12/11

きよ

1
「未来のSmile(しあわせ)創造カンパニー」というビジョンを掲げ理念経営を進める日本唯一の複合型テーマパーク アドベンチャーワールド。社長の山本雅史さん自ら語り、社員の人もエピソードを語ってくれます。社員、ゲスト、社会の3つのスマイルを中心に据えて、これが絶妙に絡見合ってます。この理念を浸透させるために、ビジョンミーティングを開いたり、新社屋の企画をみんなでしたり、新しいサービスをどんどん任せたり、主体性を促す活動があり「キラボシ」になるために、日々考えられてるなぁと学ぶべき点が多いです。2020/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16967335
  • ご注意事項

最近チェックした商品