「脳呼吸」が整えばうつは改善する

電子版価格
¥940
  • 電子版あり

「脳呼吸」が整えばうつは改善する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344926141
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0047

内容説明

うつは脳の病気だった!?脳脊髄液をつくり全身に巡らす「脳呼吸」で心と体がたちまち軽くなる!開業50年以上、延べ100万人を救ったCSFプラクティスの創始者が明かすうつを劇的改善するホームケア・生活習慣。1日たった3分!誰でもすぐに実践できる脳呼吸の整え方を解説。

目次

第1章 うつを治せない現代医学の誤り(症状や体の一部しか見ていない現代医学;精神的ストレスばかりを強調する現代医学 ほか)
第2章 うつは脳に生じた病変 脳脊髄液が滞ることで引き起こされる「脳呼吸不全」が原因(うつ病と抑うつ状態は別のもの;体液の循環を説明していない現代医学 ほか)
第3章 1日たった3分でできる!「脳呼吸」を整えるホームケア(CSFプラクティスのホームケア;ステップ1 脳呼吸法1 手上げ法 ほか)
第4章 うつは予防できる!「脳呼吸」を正常に維持するための生活習慣(疲労の蓄積が生命力・免疫力を低下させる;薬を飲んで健康になれるわけはない ほか)
第5章 「脳呼吸」が整えば全身が健康になる(疲れをとって抑うつ状態を克服しよう)

著者等紹介

宮野博隆[ミヤノヒロタカ]
1945年、東京生まれ。小学校時代に柔道を始め、高校卒業後、道場に併設された接骨院を住み込みで手伝いながら柔道整復術を学び、柔道整復師の資格を取得。多くの治療家を輩出した上野池之端の金井整形外科に勤務、幅広い医学知識を習得し、1971年、大田区蒲田で独立開業した。多くのカイロプラクティックの技術を施術に取り入れる傍ら、東京衛生学園を卒業し、按摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師の資格を取得。1979年に渡米、M.B.ディジョネットに師事してSOT(仙骨後頭骨療法)を学び、1990年、同療法の認定資格取得。アジア太平洋カイロプラクティック協会(PAAC)でSOT研究委員長を務めた。2000年の国際仙骨後頭骨学会研究大賞、2002年のSOT優秀インストラクター賞は、いずれも日本人唯一の受賞。SOTの原理をもとに発展・体系化したCSFプラクティスを創始し、原因療法の立場から難治疾患患者の治療・体質改善に取り組み続けている。2005年、CSFプラクティス・セミナー開催。2006年、パーフェクトクラニオロジー協会設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

28
脳呼吸で「うつ」を治すメカニズム&手法が解説された一冊。人は肺だけではなく、脳も呼吸していて、この脳の呼吸が妨げられることで全身の細胞が活性化されず、生命力が低下して「うつ」を引き起こすという。本書では、1日3分でできる脳呼吸の整え方や、脳呼吸を正常に維持するためのタイ活習慣が詳細に語られる。原因不明の体調不良で、病院に行っても精神周りの問題にされて、何をしていいのか分からない方にオススメの一冊。2022/07/27

れい

9
【図書館】前半は、現代医学でわかっていることが述べられていた。途中から、持論が多くなり、自身の仮説を如何に正しく有用であるかという点が押し出されていた。現代医学で鬱病を始めとする気分障害を治すのは難しい。ここには大いに同意する。脳呼吸を整えることで救われる人もいると思うけれど、バランスよく取り入れるのが賢いと思う。盲信は危険。2023/06/21

TATTYA

0
代替療法としては可能性をかんじる。2023/08/10

無学

0
効果あるのかどうかはわからないですが、とりあえずホームケアを実践してみます。 2022/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19177503
  • ご注意事項

最近チェックした商品