幻冬舎ルネッサンス新書
イゴノミクスの世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 296p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344925403
  • NDC分類 331.04
  • Cコード C0233

内容説明

囲碁には人類の叡智が結集している―。「経済成長」の次なるステージ「成熟社会」を的確に予測。“イゴノミクス”によって経済学の基礎と日本経済の転機を分かりやすく解説する。大学教授がユーモアを交えて綴った、学生からビジネスマンまで楽しく読める経済学入門書。

目次

布石 プロローグ―囲碁と大学教育
第1局 市場経済のタイプ 囲碁と将棋―囲碁にちなんだ言葉
第2局 「厚みに近寄るな」 ベンチャー起業の鉄則―市場経済を囲碁で読み解こう
第3局 「マネ碁」は戦法か、違法なのか―再起をかけた日本経済のスタート
第4局 「ひらめき」か「第一感」か―世界にまれな高度経済成長のなぞ
第5局 「敵の急所は我が急所」と知る―高度経済成長の終焉
第6局 「石の下」とは意外や意外の手―円高経済からバブル経済へ
第7局 なるほど「定石を覚えて二目弱くなり」か―構造改革路線は有効な戦略なのか
第8局 「むさぼり勝とうとしてはならない」―成熟経済社会のあり方を考えてみよう
終局 エピローグ

著者等紹介

渕上勇次郎[フチガミユウジロウ]
1948年、佐賀県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程満期退学・経済学博士。現在、高崎商科大学教授・学長、専門は日本経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品