内容説明
「どうせFランク大学しか受からない」と、ハナから受験を諦めている君たちへ。とにかく「英語」に注力しろ。「基礎学習」に時間を割くな。「予習」は一切しなくていい。1万人を逆転合格させた塾講師が必勝法を大公開。
目次
第1章 Fランク大学で妥協するな!偏差値40でも難関私大に合格することは可能
第2章 受験本番までの時間をモレなくムダなく使い切れ!難関私大受験専用「バカでも受かる勉強法」とは?
第3章 一科目集中学習で得点率を高め、合格への扉を開け!バカでも受かる英語勉強法
第4章 暗記にムダな時間を割くな、要点のみ効率的に学べ!バカでも受かる社会&国語勉強法
第5章 大学選び、模試の活用…etc.合格率をより高める受験テクニック
第6章 底辺高校から難関私大に逆転合格し、人生が変わった7人のエピソード
著者等紹介
上田徹[ウエダトオル]
1966年生まれ。関西学院大学経済学部へ1浪して入学、1留して卒業する。パナソニック株式会社に入社し、コンピューター事業部の海外営業部に勤務。その後、香港の宝石メーカー、金融機関を経て独立。大学時代より神戸の自宅で開いていた大学受験の塾を事業化し、株式会社ビッグハーベストを設立する。以降、「藤井セミナー」という塾名で、九州から東京まで12教室を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カナン
5
文系用だった。理系はどうしたらいいんだ?2019/09/13
きざはし
1
勉強法について言ってることが間違ってるとはそれほど思わないんだけど、許せないのは学問に対する志しの低さ。就職のためだけに大学へ行くという価値観。こんな講師に教わる生徒は悲劇だよ。あと、全体の合格数や合格率を公表せずに成功例だけを列挙するのも胡散臭い。メモ:中央値補正(西に多い?)、音読推し、世界史推し(これは一理あるのか?)、現代文は語彙(?)、AO入試は就職に不利(真偽不明)、センター・滑り止め受けるな、映像・個別否定(根拠わからん)。2019/04/19