9割の日本人が知らない「資産形成」成功の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344921207
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

内容説明

大手証券会社、在京テレビ局と異色の経歴を持つ著者が、正しい金融リテラシーと投資の本質をレクチャー。資産1億円は誰にでも作れる。保険、株式、債券、不動産。投資対象はこの4つ!

目次

序章 給料が上がっても増えない手取り、低金利の貯金…全くリッチになれない日本人
第1章 貯金、NISA、積立型の保険…9割の日本人は“資産形成ごっこ”をしているだけ
第2章 成功の法則 保険編―「万が一」の生命保険と「将来への蓄え」は別物と考える
第3章 成功の法則 株式・債券編―正しい知識と銘柄選びで、絶対に負けない投資法
第4章 成功の法則 不動産編―日本だけにとどまらず、海外の物件にも目を向ける
第5章 リッチな生活を実現するために 商品の組み合わせ別、資産運用シミュレーション

著者等紹介

竹田真基[タケダマサキ]
株式会社グランディル代表取締役社長。1983年生まれ。兵庫県西宮市出身。早稲田大学教育学部卒業後、野村證券株式会社に入社。その後転職し、株式会社テレビ東京にてスポーツ番組のディレクター等を務める傍ら、不動産や金融など広く投資を行う。2017年に退職し、株式会社グランディルを創業。自らの投資経験も踏まえ国内不動産・海外不動産・国内外の金融商品を幅広く総合的に取り入れた資産コンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こうすけ

2
預金は安全と思われがちだが、インフレになった場合、資産価値は下がるリスクを含有している。株、保険、債権、不動産に投資することが良い。ただ一つに集中するとリスクが高いので分散し、長期、複利運用できる商品が理想。 海外保険の利率が良いことから勧めていたが、実際に購入するのはハードルが高いと思った。2019/07/06

しのだ

2
この系統の本はどれも似たり寄ったり。 現金預金は安全ではない。インフレが発生すれば相対的に預金の価値が下がる。 学資保険もやめるべき。もっと利率の高いものに投資を。 日本はお金の教育がされていない。自分で学ばないといけない。 株・債権・不動産に投資せよ。 ボーナスで株を買ってみる。2019/06/15

Ikehan6013

0
まずは自分で調べよう!2019/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13954550
  • ご注意事項

最近チェックした商品