経営者新書
オーナー社長のスゴい引退術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 246p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344918337
  • NDC分類 335.13
  • Cコード C0234

内容説明

引退の先延ばしは様々な問題を引き起こす。事業の競争力が低下し、結果として休廃業を選択する企業が多い。また事業承継を行う場合、その多くは計画的に準備がされていないため、トラブルや失敗を招きがちだ。後ろ向きに捉えがちな事業承継を、もっと人生を楽しむための通過点と考え、経営者が充実したセカンドライフを送るための「引退術」を指南する。

目次

第1章 引退を先延ばしにする経営者 行き着く先は「資産ゼロ」(なぜ中小企業オーナーは高齢になっても経営を続けてしまうのか;要因1 事業承継したくても家族に適当な後継者がいない ほか)
第2章 贈与税・相続税を100%OFF!期間限定の「特例事業承継税制」(平成30年度税制改正の目玉「特例事業承継税制」;特例は期限付き。今すぐスタートすべし ほか)
第3章 下手な親族承継は家族・従業員を不幸にする!零細企業も高値で売却「自己中M&A」(親の会社を継ぎたくない子が6割超;従業員に継がせることも難しい ほか)
第4章 セカンドライフに向けた資産作りで第二の人生を華々しくスタートさせる(「引退後に待っているのは充実した時間と潤沢な資金」という状態にする;個人の資産は法人で持つ ほか)

著者等紹介

山田知広[ヤマダトモヒロ]
税理士・行政書士。経済産業省認定経営革新等支援機関M&Aシニアエキスパート。家族信託専門士。1971年生まれ、愛知県名古屋市出身。2002年税理士登録。これまで150件以上の相続申告を経験。個人・法人の事業承継対策や相続税対策を行い“モメない相続対策”コンサルティングを行なう。中小企業のM&Aサポートや、若手経営者の勉強会「ATMビジネスラボ」を主宰し後継者教育にも力を入れる。山田知広税理士事務所代表、株式会社八事財産コンサルティング代表、株式会社経営情報センター代表、株式会社中日本エム・アンド・エー・センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品