内容説明
繊維加工の分野で中国に初めて進出し、国内外39箇所に事業を拡大。アパレル業界で確固たる地位を築いた日本人夫婦がいた。妻から夫へ恋文形式で綴られた、80年間の光の軌跡。
目次
第1章 白光(関が育ててくれた;互いに好意を深めた ほか)
第2章 暗闇に光(支援の手;韓国進出 ほか)
第3章 赤光(経営の虎;上海から一〇〇〇キロメートルの武漢 ほか)
第4章 青光(中国だけに頼らない経営;中国からラオスへ ほか)
第5章 黄光(報恩感謝;仏事最優先 ほか)
著者等紹介
常川泰子[ツネカワヤスコ]
1938年大阪府に生まれる。株式会社サンテイ創業者・故常川公男会長夫人。故常川公男会長は、平成30年1月31日遺族追賞で銀杯黄綬褒章授与される。真宗大谷派岐阜教区第二組照慶寺門徒
宝照レン[ホウショウレン]
1959年岐阜県に生まれる。岐阜大学大学院卒業。全国教育実践論文にて、文部科学大臣賞受賞。真宗大谷派同朋会推進員、大垣教区第六組同推協役員。真宗大谷派大垣教区第六組明徳寺門徒会役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。