内容説明
生きろ。誰のためでもなく、自分のために。1948年、いわゆる団塊の世代に当たる年に生まれた。事故もなく病気もせず、今日まで生きることができた。ただ、最後に自分の人生を形に残してみようと思ったのだ―。
目次
第1部 思い出(出生~中学生時代;中学・高校の数学について;中学~大学での英語教育について ほか)
第2部 国内旅行記(北海道編;東北編;関東編 ほか)
第3部 貴重な体験(女性国語教師との出会い;著作権という名の魔物)
第4部 健康管理と余生
著者等紹介
梅本健次[ウメモトケンジ]
1948年北海道旭川市生まれ。1970年北海道大学農学部農芸化学科卒業。1970年日本甜菜製糖株式会社(在帯広)入社。1974年北海道大学薬学部薬学研究科中退。1974年日本ベーリンガーインゲルハイム社入社。1978年~1988年川西医薬研究所で、新薬承認申請用資料「概要」の毒性(安全性)分野の作成および研究監査に従事。1989年~1999年B.I.Vetmedica、Japan社に出向。2000年原職に復帰。2006年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 高邁な幻想