「健康力」に差がつく一流、二流、三流の選択

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 170p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344913219
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

内容説明

食事、飲酒、睡眠、運動、医師との付き合い方…「健康力=健康を維持する力」の高い人がやっていることとは?日常生活の中の正しい選択、間違った選択をストーリー仕立てで徹底解説!

目次

ダイエットの食事―ダイエットのために油抜きや低カロリー食を実行
運動とダイエット―食事をがまんするよりも運動をして健康的に痩せたい!
タンパク質―肉類は脂肪が多く、肥満の元だからできるだけ避けている
乳製品―カルシウム補給のために牛乳やヨーグルトを毎日摂っている
野菜不足―野菜不足が気になるから、100%濃縮還元の野菜ジュースで補う
塩分―塩分カットのために刺身につける醤油を減らしている
アルコール―お酒を飲んで赤くなるのは血行が良くなった証拠!?
カフェイン―飲むと頭が冴えるから口にする飲み物はほぼコーヒーだ
サプリメント―ふつうに食事をしていれば別にサプリメントは摂らなくていい?
タバコ―健康を考えてタバコをマイルドタイプに変えた〔ほか〕

著者等紹介

平島徹朗[ヒラシマテツロウ]
たまプラーザ南口胃腸内科クリニック院長、福岡天神内視鏡クリニック理事長。神奈川県横浜市緑区出身、大分県別府市で育つ。国立佐賀大学医学部卒。大学卒業後は、大分大学医学部附属病院や国立がん研究センター中央病院(旧国立がんセンター中央病院)内視鏡部をはじめとする各病院で世界最高水準の内視鏡診断や内視鏡治療の修得に励み、独立。2011年に、たまプラーザ南口胃腸内科クリニックを開院し、2012年医療法人ハートアンドオンリー設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

38

1
職場の近くに最近ご開業されたクリニックの先生が書かれた本。 やっぱり、肉食べている人は元気な理由がわかりました(^^) とてもわかりやすく、コラムも役立つ内容でした!健康に過ごせるため、日々の食事、運動の習慣を定着させよう。2017/08/04

かんな

0
基準値は「正常値」ではない?(-.-)なら、私のコレステロール値も?2024/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12139897
  • ご注意事項

最近チェックした商品