内容説明
組織改革のカギは、問題社員の改革と不正社員の一掃!不当解雇・パワハラの訴えに屈するな―。中小企業経営者よ、恐れることなく非情に徹し、無駄な人員を削減せよ。
目次
第1章 低成長時代に突入した日本経済 中小企業には“ただ飯喰らい”の問題社員を守る余裕はない
第2章 社員一人ひとりのP/Lを可視化して稼がない社員を明確にする
第3章 問題社員を一掃し、無駄な人件費をゼロにする
第4章 社員の能力を120%引き出す「仕組み化」で収益力を高める
第5章 あらゆる業務に競争原理を働かせて「稼ぐ」意識を持たせる
第6章 組織改革の成功には経営者の「覚悟」が必要不可欠
著者等紹介
中島敦[ナカジマアツシ]
株式会社第一不動産代表取締役社長。静岡市生まれ。大手リース会社支店長として勤務したのち、2002年に第一不動産グループに入社し、2010年、株式会社第一不動産の代表取締役に就任。攻めの経営戦略が話題を呼び、全国で開催するセミナーが大好評となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とみかず
19
以前に読んだ「数値化の鬼」「とにかく仕組化」に通ずる一冊。理解しやすい一冊でした。少し過激な言葉がはいっているのは、経営者としての「覚悟」の表れかと、、、。2024/03/09
Tomoko
3
心が軽くなった。最近、うまくいかないことが積み重なって、心が重かった。経営者の思いで、自分の担当する範囲を眺めてみると…いろんな人が存在するわけで、一人一人を大切に思い過ぎると、組織全体が見えなくなる。まさに真っ只中だった。が、一歩前進する気になった。それで、まずは良しとしよう。2020/08/10
M氏
1
久しぶりの1冊。面白すぎてあっという間…。勇気をもらえました。 根深い問題もあるだろうし、多分とても大変だけれど、どうにかすることは多分できるんだろう。覚悟さえあれば。2017/02/18