内容説明
ジャンク菓子を使ったトンデモ料理の動画配信で人気を集める冬馬。ある日栄養不足で倒れたところを助けてくれたのはレストランを経営する聡史だった。毎日ランチをご馳走するかわり、一ヶ月後に冬馬の体調が改善しなかったら望みを叶えてあげる。何の交換条件にもなっていない提案を持ち掛けてくる聡史を不審に思いながらも誘いにのる冬馬だが?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しましまこ
18
ご飯買い、『フレンチ杜』の美味しいご飯食べたいです。2021/11/23
きょん
15
レストラングループ社長×野菜嫌い系動画配信大学生。5歳で突然両親を亡くし、親戚をたらいまわしにされ奨学金で大学に通う受が、食費節約から駄菓子を使った貧乏飯を配信する様になる経過が辛く感じないのは、貧乏を恥じず恨みや妬みを感じさせない明るい受の性格ならではだと思うし、そこに攻も惹かれたのかな。攻は大人紳士かと思ったら、存外執着愛溢れる残念系で楽しい。そして受の親友がとてもいい子なので、彼も是非しあわせになって欲しいな。2022/01/19
なみ
9
電子☆そんな美味しい提案あるわけな……いかと思ったらそうかそうかそうなのか攻は涼しい顔してねえ…(笑)受は心の友、親友の優也と支え合ってきたエピソードだったりこれまでほんとに腐らずまともに生きてきたのすごいと思う。2021/12/07
烏
7
面白かったー。貧乏を恥ずることなく、明るく真っすぐに前を向いてる冬馬と優也の強い絆とか、生い立ちとか、二人には日常だったのかもしれないけれど二人で決めてた質素な贅沢とかいろいろ切ない。冬馬のトマトが苦手なエピソードには泣く。そんな偶然ある⁉って出会いだったけれど、だからこその聡史が出した謎の賭けの裏を知った時には涼しい顔して必死だったのねって苦笑。食の大切さを知った冬馬の今後に期待。2021/11/28
京子@オランダ
3
なんかこう甘くてほっとする、、、なんだかんだやさしい世界だった。こういうのが今疲れた私を癒してくれるんだ、、、。甘々スキーの方にもおすすめ。2021/12/31