バーズコミックススペシャル<br> 堤鯛之進包丁録 - 極楽長屋編

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

バーズコミックススペシャル
堤鯛之進包丁録 - 極楽長屋編

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 16時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344845572
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネムコ

34
崗田屋さんは作品は端正で、毎回ため息が出ます。ストーリーも背景も良いが、何といっても人物造形が素晴らしい。ほんの脇役さえ、描かれていない日常まで見えてきそうなリアルさ! 今回は料理上手な浪人が主人公。彼が辻斬りの現場に行き合わせてしまい、母親は切り殺されたが、生き残った男児を連れ帰り、世話をすることに。料理のシーンはほっこりと美味しそうで顔が緩む。なるべく早く続編プリーズ❗2019/12/14

しましまこ

20
極楽長屋の鯛さん、気は優しくて料理上手、剣も強くていい身体。もう惚れるしかないわ~。辻斬りに襲われ記憶喪失の男の子と同居生活スタート。鯛さんのお料理と長屋の皆が楽しいんだがヤバい展開にドキドキするよ。早く次巻を下さい。 2019/11/27

JACK

16
☆ 江戸の片隅にあるワケありの者たちが暮らす「極楽長屋」。そこに住む牢人、堤鯛之進は見た目はむさ苦しいが、剣の達人にして優れた研ぎ師。料理の腕もずば抜けている。そんな彼は、辻斬りが母子を襲うところに出くわし、男の子を救う。江戸の文化や庶民の暮らし、料理が描かれる作品。鯛さんの剣の腕があまり描かれないのが残念ですが、その分美味しそうな料理と、長屋の人々の優しさがじっくりと描かれる。まさか「極楽長屋」の続編が読めるとは思わなかったので嬉しいですね。崗田屋愉一、岡田屋鉄蔵の作品はどれも素晴らしいのでオススメ。2020/02/24

小紫

7
また一つ楽しみな時代劇漫画を発見しました。江戸の片隅の吹き溜りのような極楽長屋に暮らす浪人、鯛之進が助けた子供と長屋の連中とのつながりが読んでいて目頭が熱くなる気がします。ワケありの長屋の住民とは、あの一蝶姐さんと六さん、金太郎姉さんと、生きていたのね〜とこれまた涙しそうになった元同心の旦那などで、もう面白くないわけがない(笑)。タイトルどおり、料理の描写には思わずよだれが出そうになるし、江戸の人々はそれぞれの食材を心を込めて丁寧に調理していたのだなぁと思うと、それもまたじんわり心に染みました。2020/02/28

さとみん

6
姐さん方お変わりなく、懐かしい人達に再会できて嬉しい。タイトル通り料理がメインならこの一冊でまとまってるんだけど、あの子の事情が気になる。続きがあるなら舞台が極楽長屋から離れるんだろうか?2019/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14518313
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品