女性活躍推進社会―歴史に学び、キャリアを描く

個数:

女性活躍推進社会―歴史に学び、キャリアを描く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月15日 11時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344693982
  • NDC分類 367.21
  • Cコード C0036

内容説明

津田梅子、平塚らいてう、市川房枝、与謝野晶子…先人たちの活躍が、未来を生きる女性たちの“羅針盤”になる。女性たちの挑戦の歴史と現状を知り、これから“なりたい自分”を考えるための必読書。

目次

序章 時代の制約と闘いながら―女性たちの社会進出の歩み
第1章 進学、結婚、仕事、政治…女性活躍推進社会のなかで女性たちが直面している大きな壁
第2章 自由に学び続けるために―進学のハードルを乗り越えた女性たち
第3章 安心して働き続けるために―仕事の選択肢を広げた女性たち
第4章 声なき声を届けるために―政治・経済に変革をもたらした女性たち
第5章 閉ざされた現場を変えるために―スポーツ・医療・学術の第一線で活躍した女性たち
第6章 自分らしく働く未来のために―管理職・起業・副業の一歩を踏み出した女性たち

著者等紹介

渡邉洋一[ワタナベヨウイチ]
1933年長野県松本市生まれ。上田高等学校を卒業後、東京大学文科二類に進学。1960年博報堂に入社し、海外向け新聞・雑誌の広告作成を担当。その後転職し、1968年に産業教育情報センター(個人)を設立(現・株式会社さんぽう)。若者の進路ガイド誌「進路と職業」を発刊し、その後、高等学校内や会場形式の進学説明会を全国各地で展開、キャリア教育情報を主体にし、高卒就職のガイダンスも手掛ける。また、進学ネット、リカレントネットも運営している。情報誌も地域、学年、テーマ別の各種進路情報誌を数十誌発刊している。2003年に社長職より会長職(現・参与)に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品