幻冬舎文庫<br> もうレシピ本はいらない―人生を救う最強の食卓

個数:
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
もうレシピ本はいらない―人生を救う最強の食卓

  • 稲垣 えみ子【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 幻冬舎(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月01日 05時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 283p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344432598
  • NDC分類 596.04
  • Cコード C0195

出版社内容情報

アフロえみ子が、冷蔵庫なし・カセットコンロ1台で作るのは「一汁一菜」のワンパターンご飯。調理時間は10分、一食200円。旬の野菜さえあればアレンジは無限で、全く飽きない。それに何より最高にうまい!「今日のご飯何にしよう」の悩みから解放され、「自分が本当に食べたいものを食べる自由」を取り戻して幸せになる、驚きの食生活を大公開。

内容説明

アフロえみ子が、冷蔵庫なし・カセットコンロ1台で作るのは「一汁一菜」のワンパターンご飯。調理時間は10分、一食200円。旬の野菜さえあればアレンジは無限で、全く飽きない。それに何より最高にうまい!「今日のご飯何にしよう」の悩みから解放され、「自分が本当に食べたいものを食べる自由」を取り戻して幸せになる、驚きの食生活を大公開。料理レシピ本大賞(第5回、2018年)料理部門エッセイ賞受賞!

目次

プロローグ だから会社を辞められた
1 毎日同じメニューなのに走って家に帰る―こんな世界があったとは
2 レシピ本を閉じ、メシを炊こう―あれもこれもが料理を苦行にする
3 女は黙って味噌を湯で溶かす―出汁という呪縛からの脱出
4 あとは旬の野菜さえあれば―安く食べずにいられない
5 ローフード?漬物ですがそれが何か?―ぬか床は最高のお雇い料理人
6 調味料地獄から脱出せよ―台所の混乱はクロゼットの混乱と同じ
7 調理道具は揃えるな―「可能性」を封じ込める
8 最高の食卓は10分もあればできる―家事論争でもめるという愚
エピローグ 自由を取り戻すために

著者等紹介

稲垣えみ子[イナガキエミコ]
1965年、愛知県生まれ。一橋大学社会学部卒。朝日新聞社で論説委員、編集委員を務め、2016年に五〇歳で退社。以来、夫なし、子なし、冷蔵庫なし、ガス契約なしの「楽しく閉じていく生活」を模索中。本書で第五回料理レシピ本大賞料理部門エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けいこ

39
「今日のご飯何にしよう」「あの料理、どのレシピ本にあったっけ?」レシピ本が無いと作れない。まさしく私だ。レシピ本も炊飯器も冷蔵庫も処分した稲垣さん。ご飯と旬の野菜で作る糠漬けとお味噌汁。以上!潔い。自分で食べる物は自分で自由に作る。写真で紹介されたメニューはもちろん、文章だけでもメチャクチャ美味しそう。そして何よりもこの食生活で稲垣さんが心の底から自由を手に入れ、豊かに生きていると実感しているのが羨ましい。全部を実践するには難しいけれど大いに共感した1冊。とりあえず野菜を日干ししてみよう。2023/07/30

活字スキー

24
たまたま目についたタイトル買い。そしてそのタイトルは伊達ではなかった。強い! 毎日、安くて早くて美味しいものを自分で作って食べられたら、それこそ「最強」で「自由」じゃないか。これは食における断捨離のススメであり、いわゆる一汁一菜に代表される「本当の豊かさ」をよりあけっぴろげに実践した痛快エッセイだ。ショボいワンルームで暮らすズボラな一人暮らしの身からすると、大いに共感し、参考になる部分も多かった。まあ、万人が真似できるとは思わないが、日々の食生活に困難を感じる人には是非一読を試していただきたい。 2023/04/09

baboocon

19
単行本で読んだけれど、文庫化されていたので購入して再読。稲垣さんの軽めの文体がちょっと鼻につくところはあるけれど、ぬか漬けとご飯、みそ汁、大根おろしといった地味〜なご飯について実に美味しそうに語られている。かくいう自分も昨年からぬか床に再チャレンジしているが、彼女ほど活用できていないな。干し野菜も試してみようとしたけれど一度挫折した。干し物用のネットは持っているので、こちらも再挑戦してみようかな?2023/10/25

Yumi Ozaki

16
本はおもしろくて楽しく読んだけど、実践は難しいかなあ。ぬか漬け、漬物類が食べられないし、なんせお料理大好きでレシピ本を眺めているだけで楽しいし。干し野菜もベランダに置きっぱなしで忘れそう。そんなに簡単ではないかなーという気がします。2023/08/27

丸々ころりん

16
電化製品頼りの生活見直し,冷蔵庫•炊飯等をなくし まずは食生活改善 ご飯を炊き,汁物•漬物 一汁一菜 調味料もあれもこれもではなく昆布だし塩味…何より旬の食べ物を大事にし旨みをひきだす。 無理しないシンプル生活。2023/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20557038
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品