幻冬舎文庫<br> 虹色のチョーク―働く幸せを実現した町工場の奇跡

個数:
電子版価格
¥617
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
虹色のチョーク―働く幸せを実現した町工場の奇跡

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年11月11日 23時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 244p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344429642
  • NDC分類 576.97
  • Cコード C0195

内容説明

社員の7割が知的障がい者のチョーク製造会社・日本理化学工業。60年もの間、障がい者雇用を続けながら、業界トップシェアを確立する。世界でも例のない企業として、“日本でいちばん大切にしたい会社”と注目を浴びるが、その一方では、社員の家族、経営者や同僚たちの苦悩と葛藤があった。「働く幸せ」「生きる喜び」に満ち溢れたノンフィクション。

目次

第1章 日本でいちばん大切にしたい会社と呼ばれて(思いがけぬ脚光と変わらない日常;チョーク製造ラインで働く知的障がい者たち ほか)
第2章 障がい者を持つ家族の思い(仕事を持って生きる 本田真士さんと母の物語;仕事を通して芽生えた責任と使命 ほか)
第3章 働く幸せの実現に向けて―会社が乗り越えてきた苦難(4代にわたる日本理化学工業の歴史;4代目社長・大山隆久の挑戦 ほか)
第4章 チョーク屋に生まれて―経営者としての天命(相模原殺傷事件の衝撃;二人の少女との出会い ほか)
第5章 障がい者とその家族が生きる道(障がい者雇用第一期生の林緋紗子さん;林家の物語 ほか)

著者等紹介

小松成美[コマツナルミ]
1962年横浜市生まれ。広告代理店勤務などを経て89年より執筆を開始。主題は多岐にわたり、人物ルポルタージュ、ノンフィクション、インタビューなどの作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品