幻冬舎文庫<br> 潔白

個数:
電子版価格
¥679
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
潔白

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月14日 20時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 323p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344429000
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

30年前に小樽で発生した母娘惨殺事件。死刑がすでに執行済みにもかかわらず、被告の娘が再審を請求した。娘の主張が認められれば、国家は無実の人間を死刑台に追いやったことになる。司法の威信を賭けて再審潰しにかかる検察と、ただひとつの真実を証明しようと奔走する娘と弁護団。「権力vs.個人」の攻防を迫真のリアリティで描く骨太ミステリ小説。

著者等紹介

青木俊[アオキシュン]
1958年生まれ。横浜市出身。上智大学卒業後、82年テレビ東京入社。報道局、香港支局長、北京支局長などを経て、2013年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おか

50
死刑判決を受けてから二年、再審請求をしている最中の死刑執行!民より体制を守る事に躍起になる者共。体制が壊れると民の社会も壊れるのか?!ドキュメンタリーを読むような感じがするが、これはあくまでもフィクションである。しかし 絶対にそうに違いないと思わせる筆力と、今現在の政治への不信感が私の心にあることが フィクションではなくドキュメンタリーと読んでしまう要因でしょう(笑)しかし どちらの側の人間をも しっかりと描き切っている2022/10/16

ゆん

36
すでに死刑が執行されている殺人事件で被告の娘が再審を請求した。 死刑に処された男は冤罪だったのか!? ただひとつの真実を証明しようと奔走する娘と弁護団、そして何があっても冤罪死刑を行ったと認めるわけにはいかない検察を含めた権力との攻防。 そして明らかになった真相は…。 とても面白かったです。 検察側のやり口に腸が煮え繰り返しそうになったり、そんな権力を相手にただひとつの真実に迫ろうとする執念もすごくてとても骨太なミステリ小説でした。 2025/05/04

hrmt

35
青木作品初読み。30年前の事件で既に死刑執行された被告の娘が無罪を求めて再審請求をおこす。威信をかけてそれを阻止しようとする検察側の卑劣さやなりふり構わなさに、この国の有罪率がハリボテに思えてくる。当事者の心中を思って読むと、荒れ狂う嵐の海のように感情の波が襲う。憤懣、軽蔑、遺恨、怨嗟、悔悟…司法権力へも、人間の利己心にも吐き気をもよおし叫び出しそうになる。それでも周囲には支えてくれる善意の人も正義の人もいる…と思っていたら、そんな真相が隠れていたなんて‼︎のめり込む面白さの中で死刑制度の危うさを考えた。2022/03/19

ま~くん

34
既に死刑が執行された男の娘が再審を請求する。冤罪を立証する爆弾の正体とは。国家は本当に無実の人間を絞首刑にしたのか。序章での死刑執行の場面。「俺は絶対にやっていない」と絶叫しながら看守に縄を掛けられるシーンは目を背けたくなった。MCT118という当時警察が採用していた鑑定の精度は各方面から危ういと指摘されていた。にも関わらず死刑判決から僅か2年での執行には何か国家の意図が働いたのか。権力の暴走、保身程恐ろしいものはない。「この国は、父を二度殺した」。冤罪小説の傑作と言っても過言ではないと思いました。2020/06/29

タルシル📖ヨムノスキー

31
状況証拠と危ういDNA鑑定によって殺人事件の犯人にされ、法廷で裁かれ、死刑を執行された後、15年以上経って冤罪の可能性が浮上。その時検察、裁判官、そして国がとった行動は、権力を傘に着た常識では考えられない妨害というか隠蔽だった。こうやって小説の題材になるくらいだから、当たらずも遠からずのことは実際に行われているんだろう。警察官も検察官も裁判官も、もちろん大多数の人は正義の味方なんだろう。でもコレらの人達が結託すれば、簡単に無実の人を犯罪者に仕立て上げることができるということを考えると、なんだか恐ろしい。2020/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14505044
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品