幻冬舎文庫<br> 後悔と真実の色

個数:
電子版価格
¥972
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
後悔と真実の色

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月10日 12時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 692p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344419339
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

“悪”を秘めた女は駆除する―。若い女性を殺し、人差し指を切り取る「指蒐集家」が社会を震撼させていた。捜査一課のエース西條輝司は、捜査に没頭するあまり一線を越え、窮地に立たされる。これは罠なのか?男たちの嫉妬と裏切りが、殺人鬼を駆り立てる。挑発する犯人と刑事の執念。熾烈な攻防は驚愕の結末へ。第23回山本周五郎賞受賞作。

著者等紹介

貫井徳郎[ヌクイトクロウ]
1968年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。93年、第4回鮎川哲也賞最終候補作となった『慟哭』が、予選委員であった北村薫氏の激賞を受けデビュー。2010年『乱反射』にて第63回推理作家協会賞受賞、『後悔と真実の色』にて第23回山本周五郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobby

161
中盤から離れられず一気読み。手指1本を持ち帰る狂気連続殺人魔、公募で自称な、“指蒐集家”。その解決模様が盛り上がるとみせて、すっかりアウトローな刑事西條の堕ちていく様子と後悔が描かれる。その人物描写や心理模様の読みやすさは貫井作品ならでは。悪気なくまっすぐに突き進んでる自覚と周囲からの思いの相違、とても他人事ではない…犯人がもっと近場との見当違いはおいといて(笑)最後語られた真相に個人的には満足♪2015/08/19

イアン

155
★★★★★★★★☆☆山本周五郎賞を受賞した貫井徳郎の長編。都内で人差し指を切断された女性の刺殺体が発見される。難航する捜査を嘲笑うように第二の殺人が発生するが、その遺体もまた人差し指を切断されていた…。それは連続殺人か、それとも模倣犯か。〝指蒐集家〟を名乗る犯人の正体は?ネット創成期のためか掲示板や飛ばし携帯に警察が翻弄され過ぎな気もするが、個性的な刑事の面々が抱える嫉妬や出世欲といった内面のドロドロを上手く描いている。まるで高い所から水がこぼれ落ちるように、どこまでも堕ちていく西條の悲哀が胸を打つ良作。2023/03/01

🐾Yoko Omoto🐾

148
第23回山本周五郎賞受賞作。警察小説の様相を呈しながらも、その実非常に重厚な人間ドラマが展開される秀逸な作品。「指集蒐家」と名乗る猟奇犯を追う刑事たちの嫉妬・僻み・野心などの負の感情を赤裸々に綴りながら、悔恨・自責などの背徳感情へと転換させていくプロセスはまさに貫井氏の真骨頂的な作品だと言える。真犯人については中盤辺りで予想はついたが先の展開に目が離せなかった。登場人物それぞれが胸に持つ矜持や信念と複雑に絡み合う醜悪な本音、その全てが要因とも言えるべき事件の終幕は例えようのない虚無感と喪失感に溢れている。2014/07/03

かみぶくろ

127
リーダビリティが高くて引き込まれるように一気読み。確かな文章力のなせるわざ。この作家は小狡さとか妬み嫉みとか出世欲とか、人間の負の部分(というか人間の一番人間らしい部分)を描くのがホントに上手い。逆に、信念を持った「正しい」人間はお嫌いらしく、徹底的に、もうホントに笑えるくらい徹底的に追い詰めていく。真犯人のくだりは、なるほどなあ、と。随分と伏線があったことをあとから気付くのはミステリーとして勝ちだろう。続編も是非読んでみたい。2017/09/18

kaoru

123
前半は本筋よりも警察内での男社会のドロドロした人間関係が見所。機動捜査隊などあまり物語にならない部署の話も面白い。後半は怒濤の展開。犯人に意外性はないけど最後までドキドキしながら読めました。2017/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5520324
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品