幻冬舎文庫<br> それでも、桜は咲き

個数:
電子版価格
¥517
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
それでも、桜は咲き

  • 矢口 敦子【著】
  • 価格 ¥544(本体¥495)
  • 幻冬舎(2012/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 8pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月27日 13時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 246p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344418165
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

三月十一日、専業主婦の葉子は友人の結婚披露宴のため仙台にいたところ、地震に見舞われた。東京に戻れずホテルに滞在するうち、花嫁の行方不明、津波被害、原発問題など様様な情報を知る。少し気になるのは、東京にいる夫と連絡が取りづらいことだった―。ささやかな日常の中、「あの日」を迎えた全ての人に小さな力を贈る、感動の長篇小説。

著者等紹介

矢口敦子[ヤグチアツコ]
1953年北海道生まれ。病気のため、小学校五年で通学をやめ、通信教育で大学を卒業する。97年「人形になる」で女流新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

112
2012/2/10 Amazonより届く。 2025/4/2〜4/3 3年ぶりの矢口作品。(ここのところ三年ほど開いてしまった作家さんの作品を集中的に読んでいる) 大学時代の友人の結婚式に出席するために仙台にいた葉子は、東日本大震災に被災してしまう。結婚する友人が行方不明な中、津波や原発の情報が断片的に入ってくる。東京にいる浮気が疑われる夫とはほとんど連絡が取れないまま、不安な時を過ごす。 2025/04/03

あつひめ

59
他の読者同様「あの日」を思い出した。人の数だけ歯車が違ったり、またすれ違っていた思いが一つになったりいろいろだったことだろう。様々な文明の利器が発達して、いつでもどこでも誰とでも繋がることができることに安心しきっていた現代人にとって携帯も電気も使えない暮らしはどん底。それが物語の中だけでなく現実だったことに恐怖を覚える。被災地のど真ん中に居ながら情報がなかなか伝わらないことも不安の一つだったと思う。震災に絡めながらの恋愛物語は、少しこの場にはふさわしく無い気もしたが、人生にはいろいろあるっていうことかな。2013/01/12

ぶんこ

47
友人の結婚式のために仙台へ行き、震災に遭遇。こういった設定は当日あったかもしれません。そう思わせはしますが、小説にするかな?夫の真一さんが連絡を取ってこないことよりも、夫に心配かけてはと自分から連絡しない葉子さんの態度に違和感。お互い様のような結末。それに震災をからませないで欲しかった。2019/09/09

モモ

46
東日本大震災の直前に大学時代の友人の結婚式のため仙台市を訪れた葉子。友人と連絡が取れず、なぜか東京にいる夫とも連絡が取れない。高台にある中学校から母親を探しに家に戻った少年。認知症の父を追いかけて海辺に近づいた男性。それぞれの、あの日がある。結婚・離婚などは平常時よりも早い展開で進むのだろうか。もう少しで、あの日から9年。あの日に失われた命、自然に思いをはせた。2020/03/05

penguin-blue

37
友人の結婚式のために仙台にいて東日本大震災に行き合わせた主婦の葉子とその周りの人々を中心に、被災地の人々のエピソードを絡めた物語。もう、とにかく主人公が身勝手で底が浅く全然共感出来なかった。というか、他に感情移入できる人も出てこず、かといって人の負の面を書くことで何かを伝えたいのだとも思えない。震災に関しては報道や実際に聞いた話で重たい、強い印象を残すものが多かったこともあって余計陳腐に見えるのかもしれないが、小説だからこそできる伝え方もあると思うのだけれど。作者が何を書きたかったのか全然わからなかった。2017/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4613228
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品