幻冬舎文庫<br> 人生の旅をゆく

個数:
電子版価格
¥596
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
人生の旅をゆく

  • よしもと ばなな【著】
  • 価格 ¥627(本体¥570)
  • 幻冬舎(2009/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 25pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月17日 06時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 238p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344412996
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

人を愛すること、他の生命に寄り添うこと、毎日を人生の旅として生きること。胸を熱くし、心を丈夫にする著者のエッセイ集。

目次

ピラミッドが見ている
オーストラリアで出会った日本
ローズマリー
どうせ行くなら
かっこいいおじいさん
寒かった
マテ茶の神秘
ゴゾ島のビーチ
ひすいのお話
珊瑚〔ほか〕

著者等紹介

よしもとばなな[ヨシモトバナナ]
1964年東京都生まれ。「キッチン」で海燕新人賞を受け、デビュー。「TUGUMI‐つぐみ」で山本周五郎賞、「不倫と南米」でドゥマゴ文学賞を受賞。著書は世界各国で訳書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

56
旅に纏るものもあるけど、短いエッセイ集。この人の感受性の特異さ想像力の豊かさは本当に素晴らしい。でも、思い通りに行かないと拗ねてしまう姿は未成熟だし(そういうの書かなきゃいいのに)、単なる個人の意見や感想をまるで普遍的なもののように押し付けてくるのが嫌。長く犬猫と暮らしているのに、まるで物みたいにペットショップで買って来ちゃったり、残り物で餌作ったことを誇らしげに書いたり(犬猫好きな人なら生肉など使って自作することは珍しくないでしょ)、否定されることの少ない子供時代だったんだろうなあ。好きになれない。2019/12/04

りずみぃ

45
全体的に人生の祝福に満ちたエッセイ集。ただし、たった一遍「すいか」を除いては。私の「ばななさん像」は「自分の知名度に上手く折り合いをつけながら、地に足をつけて日常を切り取ることの出来る作家さん」そこが根底から覆るような選民意識ダダ漏れの一遍に、有名でありながら普通の感覚を持ち続けることの難しさを感じた。大好きな作家さんだからこそ厳しい事を書いたけど、愛犬とのお別れの切なさ、初恋の焦れったさは、本当に秀逸。 2019/02/11

ゆか

41
よしもとばななさんのエッセイ。旅行と子供と飼ってるワンちゃんの話が主。自分の飼ってた猫ちゃんやワンちゃんを思い出した。いつも飼い主を思っている姿に胸キュンです。この本を読むと、旅行に行きたくなる。それにしても、よく海外旅行に行ってる人だなぁ〜と。普通の会社勤めしてると、そうそう行けるもんじゃない。てことで、国内旅行に収まってしまう(笑)近くの海外よりも、国内旅行の方が高くついたりするんですが。執筆者として成功してるのに、喫茶店でバイトしてるところに、何だか共感しまくりで、店長の話にはウルっとしてしまった。2017/03/19

Kei

23
時々ものすごくハッとさせられる文書があって、ばななさんのエッセイ初めて読んだけど、、ばななさんなんだかすごいわ…わんこの別れで号泣した…2019/03/26

yuki**

16
ばななさんを知りたくて、初エッセイ。感性がとても豊かで敏感な方なんだなという印象。共感できるところもあったり、そうでないところもあったり、話を聞いてるようで面白かった。印象的だったのは「この世の中のどんなことも、いつかはなくなり、どんなに行きたくても、行けないところになってしまう。だから、この生涯に、思い出をいっぱい集めていきたい」という言葉。哀しみに焦点を当てるも、そこから光を見出していく力を感じたりもする。ばななさん、まだまだ追いかけます。2017/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/507961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品