幻冬舎文庫<br> 無頼の絵師―公事宿事件書留帳〈11〉

個数:
電子版価格
¥596
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
無頼の絵師―公事宿事件書留帳〈11〉

  • 澤田 ふじ子【著】
  • 価格 ¥628(本体¥571)
  • 幻冬舎(2006/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 05時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344408746
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

名立たる画人の贋絵を描いた廉で公事宿「鯉屋」へお預けの身となった扇絵師の定助。源十郎と菊太郎は、彼の普段の律儀な仕事ぶりから事件には裏があると踏む。やがて二人は定助から思いがけない話を聞かされる…。天稟に恵まれながら世に出ようとしない扇絵師の哀しい胸中に菊太郎が迫る表題作ほか全六編収録。人気時代小説シリーズ第十一集。

著者等紹介

澤田ふじ子[サワダフジコ]
1946年愛知県生まれ。愛知県立女子大学(現愛知県立大学)卒業。73年作家としてデビュー。「陸奥甲胄記」「寂野」で第三回吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真理そら

55
お信が団子屋を始めたがその値段でその数量で食べていけるのだろうか、とひどく下世話な計算をしてしまった。特に菊太郎のキャラが好きなわけではないが作者が女性なのにお信との仲がベタついていないところが気持ちいい。2020/08/18

kazu@十五夜読書会

4
ハードカバー読了済み(文庫もダブル登録で、共読本に反映させる)公事宿事件書留帳シリーズ11巻。① 闇の掟 ② 木戸の椿 ③ 拷問蔵 ④ 奈落のみず ⑤ 背中の髑髏 ⑥ ひとでなし ⑦ にたり地蔵 ⑧ 恵比寿町火事 ⑨悪い棺 ⑩ 釈迦の女 ⑪ 無頼の絵師 ⑫ 比丘尼茶碗 ⑬ 雨女 ⑭ 世間の辻 ⑮ 女衒の供養 ⑯ 千本雨傘 ⑰ 遠い椿 ⑱ 奇妙な賽銭 ⑲ 血は欲の色2012/11/09

3
安定のシリーズもの。まるでミニドラマを見ているように決まった時間(頁)内で完結していくのは、読みやすいと同時にあっけない。もう少し前日談や結末までを読みたいのに…と思うこともしばしば。とはいえ人情に厚い人々の話は読み飽きることがないです。この巻では『買うて候えども』の前半が、いつもより不穏な空気をかもし出していて、少し嫌な展開を予想してしまったのだけども、ラストは実に真面目な落ちがついていてほっとしました。2011/11/24

くぅ~ねる

1
澤田さんの作品は展開が早い。余計な描写を入れる事なくサクサクと話が進むので「え、もうそうなっちゃうのか!?」と思う事もしばしば。今作でそれを感じたのは、主人公である公事宿『鯉屋』の居候・田村菊太郎と恋仲にある、料亭『重阿弥』の仲居・お信が、団子屋のお店様になっていたから。確かに前作で何となくそんな話も出てたけど、まさかこんなにすぐに実現してしまうとは! 今回の事に限らず、事件解決・事の顛末に関してはもう少し詳細を書いてくれると面白味も更に増すと思うのだが。2014/01/19

ベルるるる

1
「地位にもお金にも執着しない俺ってすごいだろ?おまけに博学で腕っぷしもすごいし!」みたいな内心が見え隠れする菊太郎に、時としてうんざりしながら読んでいる。表題にもなっている「無頼の絵師」に出てくる絵師がまた、同じような男で、読んでてダブルでうんざりしてしまった。他の話はまあまあかな。2014/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/571291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品